澄んだ声と心

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

「1日、2日、3日、4日…。あと、〇日で卒園だね。」と、カレンダーを見ながら

子ども達と年長さん卒園までの日数を数える時期になりました。毎年、この時期になると各クラスから

‘卒園・お別れ’の歌が聞こえてきます。CD音源のきれいな声、滑らかに流れる歌詞やメロディーはもちろん素敵ですが、お部屋から聞こえてくる子ども達のおぼつかない音程、まだ覚えきっていない歌詞…でも、先生のピアノにクラスのみんなで声と心を合わせて一生懸命に歌っているその姿に、いつも感動させられます。歌を歌うひとりひとりの真剣な表情や眼差しに、入園したばかりの幼かった姿が重なり涙してしまうのは、先生達だけでなく、保護者の皆様も同様ではないでしょうか。

澄んだ子ども達の声は、くもりのない真っ白なその心も映しています。毎日の祈りの中で、「地震で困っている人が家に帰れますように。」「みんながコロナになりませんように。」と、自分のことではなく友だちのこと、周りの人達のために祈る、ということが当たり前のように育っています。幼い頃に身に付いたこの澄んだ声と心を大切にして、思いやり深い大人に成長してほしい、と願うばかりです。

ひとつ大きくなり、新しい仲間をむかえるおともだち、

マリアこども園の思い出をいっぱい持って小学生になる年長さん、

いつもみんなの素敵な心と笑顔で、周りの人達に幸せを分けてあげられる人になって下さい。

私達も保護者の皆様と一緒に、この子ども達の背中を押してあげられる存在であり続けたい、と思っております。

園長 泉川由利子

☆2歳児 ほしぐみ☆

投稿日: カテゴリー: 日記

早いもので3月になりました。毎日楽しく過ごしつつも進級に向けての準備を進めています。

先日はひなまつり会に参加しました♪

おひなさまの前で❤
ひなまつり会でのほしぐみさん

朝のホール遊びではさらに難しいサーキット遊びに挑戦しています。

できないことがどんどん出来るようになってそれが自信に繋がっていくようです。今までの経験が今のほしぐみさんをつくり上げています☆凄いですね。

今日のほしぐみさん☆大学構内へお散歩に行ってきました。

楽しかったよ❤と、みんな大満足でした。

♪年少さん最近の様子♪

投稿日: カテゴリー: 日記

あっという間に3月になりました。年少さんも残りわずかです…!

年中さんのお話をすると背筋をぴしっとする年少さん、なんだか頼もしい姿があります。

そんな最近の活動の様子をご紹介しようと思います♪

まずはひなまつり製作✿

今回の製作は3回にわけて行いました。今までで1番大変な作業でしたが、みんなたくさん頑張りましたよ~!とっても素敵な作品ができました☆

続いては粘土遊びの様子です♪

集中して、それぞれ自由に作品を作ったり、型抜きを使って上手に形を作っていましたよ♪

~おまけ~

お部屋では『いちごみるく』というゲームをしました♪

年少さんも残りわずかですが、最後まで楽しんで活動をしたいと思います♪

3月3日 ひな祭り

投稿日: カテゴリー: 日記

ホールに集まりおひな様の話を聞きました

金屏風の前のお二人、おだいり様とおひな様の結婚式です

三人官女はお酒を持っています

   「パパお酒飲んでるよ」「そうなんあだぁ」

五人囃子は太鼓や歌を歌います

   「楽器はギター?バイオリンかな?」 「えっ???」

右大臣と左大臣はお守りをしています

仕丁はお掃除をしています

 ひし餅のピンクは魔除け、白はきれいな心、緑は健康の意味もあるそうです

楽しい、嬉しい、美味しい

ひな祭りでした☺

♪0歳児 てんしぐみ♪

投稿日: カテゴリー: 日記

3月になりましたね!!先日ひな祭り製作をしました♪

スタンプをぺったんこ♪とみんなとても上手に出来ましたよ♡

雪遊びも楽しめるようになってきて、大きなお山にも上れるようになりました☆

タオルブランコをして遊びました♪ ゆらゆら楽しそうに乗っていました♪