star

モンテッソーリ教育とは

モンテッソーリ教育の創始者、マリア・モンテッソーリ(1870年~1952年)は、イタリアで、女性初の医学博士となった人です。モンテッソーリは、子どもと接するうちに、子どもがわれを忘れて深く集中し活動する姿〈注意力の集中現象〉を発見し、これを出発点にした、幼い子どもの新しい教育法を拓いていきました。創設した「子どもの家」で、子どもと共に生活をする中で、子どもから学びつつ教材を作り、教え方を工夫すると同時に、世界の教育界に向かって新しい子ども観を広めたのです。

モンテッソーリ教育実践の3つの柱

1.自由と秩序

子どもは、自分で選んだ作業活動を思う存分繰り返し、集中することにより、充実感や満足感を得て、それが自信となり、子どもの内面に次のステップアップへと挑戦する意欲が生まれます。
花川マリア認定こども園では、子どもたちの発達段階に適した教具や教材を用意しています。子どもたちは、自分の内面から溢れ出る興味に従って、自由に作業を選びます。
一見バラバラで、気ままに活動しているように見えるかもしれませんが、自由選択活動では、責任を伴う、秩序ある自由を重視しています。
子どもたちは、自分が選んで使った物を、元の位置に戻したり、他者が選んだ作業を尊重し、(順番を守って待つ、必要以上に手を貸さない、など)思いやりのある社会性を大切にしながら集団生活を楽しんでいます。

2.共に生きる(縦割り)

家庭や地域において、兄弟姉妹や親戚など年齢の異なる人々の中で、互いに影響し合い、教え合い、育ち合う姿がよく見られますが、このような異年齢集団は、園でも、とても自然な教育環境です。
花川マリア認定こども園では、縦割り(異年齢)クラスを構成し、互いに人間関係を学びながら、『親しみ』、『助け合い』、『尊敬』、『いたわり』、『思いやり』など、毎日の生活や活動の積み重ねの中から、子どもたちの内面に、豊かに育まれています。

3.敏感期と環境

子どもが生き生きと成長し発達する姿の中に、見落としてはならない大切なことがあります。それは、様々な能力が身についていくのに、それぞれ一番適した時期があるということです。この時期を、モンテッソーリは敏感期と表現しました。
この大切な時期を逃さないように、きめ細かな観察と、適切な環境構成をもって、幼い子どもが十分な発達をとげられるようにすすめる必要があります。
花川マリア認定こども園では、そのための生活環境、教育環境を整え、子どもたちの〈敏感期〉を的確にとらえて、その自発的な欲求に応え、自由に選択できる作業課題を準備しています。