☆年少さんの様子☆

投稿日: カテゴリー: 日記

運動会が無事に終わり、保護者の方に見ていただけたこと、子ども達も嬉しかったことと思います🐼💛

親子競技のご協力もありがとうございました!!練習から、本番まで頑張った子ども達をたくさん褒めてあげて下さいね♪

それでは、かわいいパンダ姿をご覧ください📷

こちらは【小麦粉粘土】を行った際の様子です☆

小麦粉の気持ちの良い感触を味わいながら、楽しく粘土遊びが出来ましたよ♪

「もう少し水入れてください~!」と、軟らかくなるよう工夫したり「赤色欲しい~!」と友だちと粘土を交換したりしながら様々な作品を作っていました☆

こちららは【スカーフ遊び】の様子です☆

どんな活動にも楽しみながら参加してくれるピンクさん🌟

園外保育もとってもたのしい時間となりました⏰また、おでかけしましょうね♪

♪0歳児 てんしぐみ♪

投稿日: カテゴリー: 日記

運動会ではかわいいあひるさんに変身してお家の方と一緒に頑張っていたてんしさん♡廊下でもあひるさんに変身して練習をしていましたよ☆彡

もうすぐ七夕祭りがあります。みんなで織姫と彦星を作りましたよ♡たんぽを使い、思い思いに模様をつけてかわいい作品が出来上がりました!!みんなの願い事が叶いますように…☆彡

先日初めて小麦粉粘土をしました。初めての感触でちょっぴりドキドキしていましたが、触っているうちに楽しくなり、千切ってみたり、掌で触ってみたり、指で触ってみたりとそれぞれ楽しんでいました♪これから様々な感触遊びをしていきたいと思います♡

室内では風船カラーボールで遊びました♪みんな夢中になって追いかけています。

みんなで楽しく遊んでいますよ♪

運動会が終わりました

投稿日: カテゴリー: 園長のことば


第7回花川マリア認定こども園、運動会が6月21日終わりました。
お天気がどうなるかと随分心配しましたが、暑すぎず寒すぎずちょうど良いお天気に恵まれ無事終わりました。0歳児のてんし組から5歳児年長組までそれぞれ毎日コツコツと練習してきました。
乳児さんは自由あそびの中でかけっこをしたり、スズランテープのトンネルをくぐったりと楽しく
練習していました。当日は保護者の方がいて甘えてしまったりする姿もありましたが、こども園での運動会はかけがえのない経験になったと思います。

幼児さんは日々目標を持って取り組んでいました。顔を真っ赤にして汗だくになっていたり、シャツが泥だらけだったり、こども同士でどうしたら早く走れるかと話をしていたりするのを見て
微笑ましく感じていました。そして年長さんともなりますと勝った!といって喜び、負けたといって悔しがっている姿は頼もしい限りでした。
でも勝っても負けても、1位でも2位でも3位でもいい!一生懸命やることがとても大切で、素晴らしい!!と伝えました。
あの笑顔とキラキラ輝く瞳が何より大切なのです。そしてまたそれが私たちの「力」になります。私たちに「パワー」をくれたこどもたちと、たくさんの拍手と応援をしてくださったみなさまに
感謝いたします。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。

花川マリア認定こども園
                                    園長 田中雅子

第7回 運動会

投稿日: カテゴリー: 日記

6月21日(土)は天気予報が傘マークが付いた時もありましたが

当日は曇りで暑すぎず丁度よい気温でした。

乳児さんはお家の方と走ったり踊ったりしました

幼児さん

元気いっぱい、笑って、走って、踊って、転んでも走りました・・・

みんな又たくましくなったように感じました

応援して下さったみなさん、ありがとうございました

楽しい運動会でした

年長さんの様子☆

投稿日: カテゴリー: 日記

6月になり、だんだん気温も高くなってきましたが、子どもたちは、元気いっぱい遊んでいます。

年長クラスでは、5月中旬に「ズッキーニ」の種を植えました。

畑に水をあげて、生長を見守りながら、大事に育ててくれています。

元気に育ちますように...!

6月からは、本格的に運動会の練習が始まりました。

いよいよ今週の土曜日は、みんなが楽しみにしている運動会ですね!

年長は「かけっこ」「よさこい」「綱引き」「リレー」を頑張ります。

本番まで、たくさん練習を重ねて、頑張っていますよ!

練習の様子をご覧ください。

よさこいで使う大きな旗をみんなで作りました!

絵の具で塗って作り上げましたよ!当日を楽しみにしていてください。

お家でも練習をしてくださり、ありがとうございます。

楽しみながら、練習を行っています。

あたたかなご声援をよろしくお願いいたします。