♪1歳児 ひつじぐみ♪

投稿日: カテゴリー: 日記

暑かった夏をまだ引きずりながらも少しずつ秋の気配が感じられるようになってきましたね。ひつじ組さんたちはいろいろな活動を楽しんでいます。

先日、フインガーペインティングを行いました。どの子も初めての活動に目をキラキラさせて取り組みました。その時の様子をご覧ください。

できた作品を青いほうが海・緑の方を草に見立ててお魚とお花を順番にぺたりと貼りました♥

ひつじ組の入口付近にできあがったものを飾ってあります。通るたびに嬉しそうにみている子どもたち♡これからも楽しい活動をしていきたいと思います。お洗濯のご協力ありがとうございました。

☆2歳児 ほしぐみ☆

投稿日: カテゴリー: 日記

9月も中旬になり秋の気配を感じるようになってきました。ほしぐみでは秋の製作『お月見』を作製しましたよ。今まで様々なかたちで絵の具をしてきましたが今回は初めてローラーを使ってステンシルに挑戦してみました。

「まんまるお月様!」「おだんご、おだんごー!」とコロコロしながら黄色や白の絵の具を塗り重ねていきました。ローラーを持ったそのずっしりとした感覚を「重たい…!」と言っている人もいましたよ。

満月とお供え物のおだんごが出来た次はお月見をしているきつねを折り紙で折りました。三角の角と角を合わせて…端と端を押さえて…全体を押さえた後で指先に力を込めて「アイロン、ぎゅ~!」と言いながらしっかりと折っていきました。

耳の折り具合や目や鼻の貼る位置で個性豊かなキツネさんが出来ました。出来上がったものを見て「可愛い…♡」とにっこり笑顔です。9月は8日が満月で皆既月食がありましたが、今年の【中秋の名月】は10月6日です。きれいなお月様が見られるといいですね。出来上がった作品はほし組のお部屋に飾っています。

お散歩コースのマリア院の前には、皆の背よりも高いすすきがユラユラと風に揺れています。すすきの穂先が日に日に広がり豊かになっていくのを見て「フワフワ…!」と口々に感想を言いあったり、園庭遊び中にいつもお世話をしてくれる大好きなバスの運転手さんを見つけると「〇〇さーん!!」と皆が駆け寄りご挨拶をしていますよ。ホール遊びや屋外遊びから帰ってくると汗拭きタオルでふいてあげたりとさりげない姿にお友だちを思いやる優しい心が見られます。

秋は楽しい行事が沢山ありますね!みんなで楽しんで、いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝て、お友だち同士沢山触れ合って、心も体もゆっくり、ゆっくり大きくなりますように・・・♰神様、お守りください。

♪0歳児 てんしぐみ♪

投稿日: カテゴリー: 日記

今年の夏は特別暑かったですね。暑い日にはきっとスイカをお家でも食べたかな…☆彡そんなスイカをみんなで作りました。指に黒い絵の具を付けて先生と一緒にスイカの種をつけました。美味しそうに出来ましたよ♡

はじめての楽器作りにも挑戦しましたよ☆好きなところにシールをぺったんと貼り、マラカスの完成!!『おもちゃのちゃちゃちゃ♪』に合わせて演奏してみました。楽しかったようで終わった後も何度も鳴らして楽しんでいました。

お散歩の行く途中コスモスを見つけて夢中になってみていました。少し行くとたんぽぽが咲いていたのので一つずつ摘んで、みんなで眺めてみました。これから少しずつ夏から秋へと移り変わる様子を感じながら、お散歩を沢山しようと思います♪

最近の年中さん

投稿日: カテゴリー: 日記

2学期が始まり、様々な活動を行っています♪

はじき絵を行いました。

「必ずTシャツは塗ってね!スカートやズボンも用意してあるからしたい人は塗っていいよ~!」

と自由に行いましたが、楽しかったようで全部塗るお友だちもいました(^^)

このはじき絵はハサミで切って、画用紙に描かれた物干し竿に貼って完成です♪ぜひ楽しみにして下さい!

続いて…久しぶりのレッツ体操!

クッキングもしましたね♪

「フルーチェはやく食べたいなあ~!」「おうちで包丁の練習してきたよ!」などとやる気満々の声が聞こえてきました。

今度はじゃがいもクッキングですね!お楽しみに♪

2学期もどうぞよろしくお願いいたします!

 ☆幼児クラス☆

投稿日: カテゴリー: 日記

 朝晩は少しずつ涼しくなってきましたが、日中は暑い日がまだ続いていますね…

こども達は、マリアこども園でたくさん身体を動かしたり、考えたり・・・

様々な経験や発見に喜びを感じながら過ごしていますよ🌱

<自由選択活動の様子>

〇お仕事

〇今回の何でも部屋は、ドライフラワーを使った製作🌼

〇園庭遊びでは色々なことをしています♪

 こちらは石鹸遊び!固形石鹸を削って、泡だて器で混ぜてふわふわの泡を作ります✨

 その泡を生クリームに見立て、お菓子作り~

穴を掘ったら水を入れたい!泥遊び~

虫捕りに夢中なお友だちもたくさん!命の大切さを学びながら、観察しています。

こちらは何をしているのか・・・?

何をしているのか聞いてみたところ、何かお宝がないか地面を掘っているとのこと。今日始めた訳ではなく、ずっと前から継続して探しているようでした。そして、ついに・・・!!!!

石を持った瞬間パリ~ン!「おっ!われたぞ~!!」

”この石は、きっとここを建てる前から眠っていて、もしかしたらここを建てる時にここを掘っていて

その時に石がここに落ちて眠ったのかもしれないぞ~!!”

”ということは、他の所にもまだあるかもしれない!!” などと様々な推測をし、目がキラキラ✨

また、発見があるといいですね♡(掘った穴はきちんと元に戻す様子もあり、微笑ましい姿でした)

<本日はお店屋さんごっこに向けてのクラス活動>

たくさん活動した後は給食です🌟

明日もみんなにとって、いい日でありますように・・・💛