与え合い、育ち合う

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

早いもので、今日で2023年度修了の日となりました。入園、進級当初、まだ新しいクラスや生活に慣れずに泣いていたお子さんも、今では、自分の楽しみを見つけ笑顔で園生活を送るようになりました。また、3年ほど続いたコロナ禍で心配された子ども達の体力も、お散歩や園庭遊び、体操教室や日々の様々な活動の中で少しずつ増加し、積極的に身体を動かす様子も多く見られるようになりました。

お友だちとの触れ合いや遊びの中では、協力し合い、時にはぶつかり合いながら‘相手への感謝の気持、思いやりの心’を学びました。また、苦手なことや難しいと思うことにも挑戦し、自分で決め、やってみたりしながら失敗や成功の体験を繰り返して自信をつけました。そして、日々の祈りや宗教行事、神様のお話しを通して自分の身の周りの人達はもちろん、災害に遭った人、世界中の困っている人、恵まれない人達の幸せや平和を願う心も育ちました。

ずっと一緒に過ごしてきた年長さんが卒園し、寂しい気持ちと同時に大好きだったお友だちの優しさや頼もしさを思い出し、そうなりたいという憧れの気持ちも育まれていることでしょう。与えてくれた思いやりを今度は与えながら、互いに育ち合って欲しいと思います。

今年度も当園の教育保育にご理解ご協力をいただき様々な場面で温かく支えて下さいましたことに心より感謝申し上げます。これからも子ども達、そしてご家族の皆様に神様からの豊かなお恵みがありますように、お祈り申し上げます。

来年度の花川マリア認定こども園もどうぞよろしくお願い致します。

園長 泉川由利子

つながり

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

先日の保護者会、参観日では、お忙しい中園に足をお運びいただきありがとうございました。ふれあい遊び、お店屋さんごっこや製作などいつも園で行っている活動も、大好きなご家族の方と一緒にすると何倍にも楽しく、また、運動遊びでは、できるようになったことを見てもらおうと、どのお子さんも張り切って取り組む姿が見られました。園の中に沢山笑顔が溢れるこの日常を当たり前と思わず、日々感謝して過ごしたいと思います。

卒園の時期が近づき、年長さんは、一日入学を経験し小学校への期待をふくらませながら卒園行事の準備、製作などに取り組んでいます。「せんせい、ちいさいくみさんにプレゼントつくったよ。」「きょうもみんなでうたのれんしゅうしたんだよ。」…と、目を輝かせながら話してくれる姿はもう一年生のように立派です。そんな年長さんの横では、幼児クラスさんの部屋に移行し、一緒に給食を食べているほし組さんの姿が見えます。4月にはまだ2歳になったばかりで泣きながら先生に抱っこされていた子も、今では着替えも食事もしっかりと自分でできるようになった姿を見ると、子どもの持つ力は本当に素晴らしいと感じます。先日行われた体験入園の際も、新しく入園するお友だちに優しく声をかけ、お世話をしたり、一緒に遊んでくれる子ども達の素敵な姿が沢山見られました。きっと、自分が小さい時に年上の子からそうしてもらったことを覚えているのでしょう。

マリアこども園で大切にしている子ども達の縦のつながり。年齢が違うことで生まれる他者への思いやりや尊敬、相手を信頼し、頼ること、頼られることで自己肯定感を高め、これからも育ち合って欲しいと願っております。

園長 泉川由利子

満3歳・年少さん♪

投稿日: カテゴリー: 日記

今年度最後のブログとなりました。年中さん、年少さんへ向けて頑張る様子をご覧ください♪

こちらは年長さんのお別れ会に向けて歌の練習をしたり輪飾りを作る様子です。

「年長さんとさようなら、寂しいな~」と声が聞こえてきました。

そして先日「おおきなかぶ」の劇遊びをしました。

下の写真はつきぐみさんをまっている時間。だらーんとしよう!と言ったら可愛くだらーんとしてくれました☆

そして久しぶりの自由画♪

大学のグランドに行きました。雪深かったのですが足を頑張って動かしてずんずん進みました☆

お部屋遊びの様子。

年中さんに向けてお当番活動も紹介しました♪

満3歳さんは片栗粉粘土をしましたよ♡

最後の活動は満3歳、年少さんでフルーツバスケット♪

そして最後には先生から1年間頑張ったねのメダルのプレゼント!喜んでもらえてよかったです♡

この1年、みんなと一緒に色々なことをしました。運動会、発表会…沢山頑張りましたね♪

これからも応援しています!

1年間ありがとうございました。

修了式

投稿日: カテゴリー: 日記

今日で2023年度が修了です。

一年間、大きな事故や災害もなく無事に終えられたこと、そして、ひとりひとりの成長に感謝し、みんな揃ってお祈りをしました。

そして、嬉しいお知らせと

寂しいお知らせがありました。

満3歳で2月に入園したお友だちの紹介

そして

今年度でマリアこども園を退職される先生、系列園へ異動される先生とのお別れです。

大好きな先生や用務員さん、今までたくさんの愛情をありがとうございました。

大きくなったみんなに会いに、またマリアこども園へ遊びにいらしてくださいね。

保護者の皆様のご協力のもと、一年を無事に終えることができました。

また来年度も共に過ごせることに感謝いたします。

本当にありがとうございました。