ひまわりタイム♪
年長さんの卒園が近づいてきました。
一緒に遊んだり、沢山お世話になった年長さんに、感謝の気持ちを込めて、預かりのクラスでも、年少さん・年中さんで廊下の飾りを作りました。
花紙を使ってお花を作り、廊下に飾りました!




最近のひまわりタイムの様子
進級に向けて、ほし組さんも一緒におやつを食べています。




楽しくお話しながら、おやつを食べています。






新しいお友だちや年長さんと沢山遊んで、
楽しい思い出を作っていきたいです!
年長さんの卒園が近づいてきました。
一緒に遊んだり、沢山お世話になった年長さんに、感謝の気持ちを込めて、預かりのクラスでも、年少さん・年中さんで廊下の飾りを作りました。
花紙を使ってお花を作り、廊下に飾りました!
最近のひまわりタイムの様子
進級に向けて、ほし組さんも一緒におやつを食べています。
楽しくお話しながら、おやつを食べています。
新しいお友だちや年長さんと沢山遊んで、
楽しい思い出を作っていきたいです!
卒園式を14日(金)に控え、今日は大好きな年長さんに向けた、お別れ会が開かれました。
年長さんのために、心を込めて廊下の飾りも作りましたよ!
色々な飾りで、廊下が華やかになりました!
ホールにみんなで集まり、年長さんからのプレゼントを受け取ったり、
学年ごとに練習してきた楽器や歌などの出し物を発表しました。
てんし組さん
ひつじ組さん
ほし組さん
年少さん
年中さん
いつも一緒に遊び、優しくしてくれた年長のお友だちに「ありがとう」の気持ちを伝える良い時間でした。
出し物のあとは、みんなでフォークダンス「ぼくらのパワー」をしました。
そして、今年度でマリアこども園とお別れする、園長先生、かよ先生にも感謝の気持ちを伝えました。
いつも見守ってくださり、ありがとうございました。今までお世話になりました。
最後は、みんなでアーチをつくって年長さん、園長先生、かよ先生をお見送りしました。
あと数日で年長さんは卒園…寂しい気持ちもありますが、最後の日まで、年長さんとの限られた時間を大切にして過ごしていきたいと思います。
年長さん、たくさん優しくしてくれてありがとう!
あっという間に3月ですね!進級に向けて、ほし組さんのお部屋にも少しずつ慣れていけるように過ごしています。
お別れ会に向けて年長さんへのプレゼント作りの様子です。コーヒーフィルターをピンク色の絵の具で染めたり、紙皿に花紙を丸めてお花のリース作りをしましたよ!
年長さん喜んでくれるかな…?
小麦粉粘土で遊んだ時の様子です。「アンパンマン作る~」「ケーキ作る~」とお友だちとやり取りしながら様々なものに見立てて楽しんでいます♪
初めは小麦粉粘土の感触が苦手なお友だちもいましたが、今ではみんな大好きで、遊び込んでいますよ!
この1年で大きくなり、いろいろなことができるようになりましたね!沢山の笑顔や成長が見られて嬉しかったです♡大好きなみんなのことをずっと応援しています😊これからの日々が元気いっぱい、笑顔いっぱいになりますように!1年間ありがとうございました!
年長さん、最後のブログになります。
この1年間、沢山のことを経験し、色々な事を考え、さまざまなことを乗り越えてきた年長さん。
まずはこの1年間を振り返りたいと思います!
『4月~6月』
年長さんならではのサッカーやプール、絵の具活動、木工活動、運動会のよさこい…など!
初めてのことだらけで毎日わくわくしてくれていましたね♪
『7月~9月』
初めてお家の人とではなく、お友だちとのお泊り会!収穫したパプリカでピザクッキング!
ドキドキワクワクで楽しんでくれましたね。カレーもアイスもピザも美味しかったね~♡
『10月~12月』
園外保育に行ったり、クリスマス発表会の聖劇を一生懸命練習したり…
『1月~3月』
ひなまつり製作も行いました。最後の写真は卒園記念製作です。(完成したものは後日お見せしますね!)
最後に本日行ったクッキングとピクニックの様子です♪
美味しいおにぎりができました!そして美味しいお弁当もありがとうございました♪
来週はいよいよ卒園式です。神様、家族やお友だち、周りに感謝をし、これからも素敵なお兄さん、お姉さんになってください。
優しい心を持った年長さん、その心を忘れないでいてくださいね!みんなのこと大好きです!いつまでも応援しています。
早いもので3月になりましたね。進級に向けての活動もいよいよ本格的になりほしぐみで過ごす時間もあと少し。ぐんと成長した姿を喜ばしく思う反面、一抹の寂しさを感じています。
先日、初めての体操教室に参加しました♪
一人一人の頑張っている姿も見て下さいね。全員集合の日ではなかったのがざんねんです。
ほしぐみで楽しく遊んだ様子も紹介しますね。しっぽ取りゲームとバルーン遊びです。
ほしぐみのみんなが素敵な年少さんになることを楽しみに見守っていこうと思います。
保護者の皆様にはいつも温かい応援をくださりありがとうございました♡
だーいすき♡ギュッ