ぽすくまちゃん♪

投稿日: カテゴリー: 日記

今日、マリアこども園に郵便局から可愛いおきゃくさんがやってきましたよ。

郵便局のマスコットキャラクター「ぽすくまちゃん」です。

可愛らしいぽすくまちゃんの登場にみんなは大喜び!!

「かわいい~~♡」の声が上がり、その姿に釘付けになったみんな。

郵便局員さんのお手本を見ながら、一緒にぽすくまダンスを踊って楽しみました。

上手に踊ってくれたみんなにぽすくまちゃんからプレゼントもいただきました。

いつも郵便を届けてくれてありがとう。

お手紙をもらうと嬉しいね。

私達も大切な人、大好きな人にお手紙書きます!!

またこども園に遊びに来てね。

郵便局のみなさん、楽しい一日をありがとうございました。

喜ばれるプレゼント

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

美しかった紅葉も散り、いよいよ雪の季節です。気温が低い朝の大学構内や園庭には霜が降り、日の当たっている所々に湯気が立ち昇る独特の光景が見られ、とても美しい様子です。

ニット帽と毛糸の手袋、マフラーで園バスから降りてきた年長の女の子。いつもなら直ぐに玄関に入っていくのですが、その日は中々入りません。声をかけようとした時、「せんせい、しもをふんでからいくから!」と、言って芝生の方へ行き、夢中でバリバリと踏んでいました。北国の子どもにしか体験できない冬の遊び。その中には、気温や時間によってその感触や音、薄さの違いがあることなど、様々な「気づき」もあります。これからやってくる北海道の長い冬。冬の遊びを楽しみながら、その日ごとの外の景色や雪の様子の変化に気付く、豊かな感性も育んで欲しいと思っています。

クリスマスの時期を迎えました。何年か前に、神父様が子ども達にこんな質問をしました。「みんなはどうしてクリスマスにプレゼントをもらうのですか?普通、自分の誕生日にもらうものではないですか?」こども達は、「たしかに…。どうしてだろう?」と、考えている様子。「では、本当は誰がプレゼントをもらう日だと思いますか?」

「クリスマスは、イエス様のお誕生日!イエス様がもらう日!」とすぐに子ども達は答えました。「イエス様がもらって一番嬉しいものは何か、みんなで考えてみましょう。」そう言って神父様の質問は終わりました。子ども達は、持ち帰った献金箱に優しさや思いやりを入れてイエス様にプレゼントします。子ども達の小さな良い行いが、身近な人、遠く離れた方、そして神様にプレゼントとなって届きますように。

           ~皆様も一緒にクリスマスをお祝いいたしましょう。~

                                        園長 泉川由利子

年中さん☆

投稿日: カテゴリー: 日記

 いよいよ、明後日、金曜日は発表会当日です。当日を楽しみに、練習を頑張るこどもたち。

明日は最後の練習があります。当日に自信を持ってステージに上がることが出来るように見守り、声を掛けていきたいと思います☆ 

 本日は練習の様子と、その後の雪遊びの様子を少し紹介します♪

 今日と明日の練習みんなでがんばるぞ~!えいえいお~!

 追いかけっこ、雪合戦中!

 丸めて、固めて、たまごを作っています🥚

 木の棒を使って掘って、固めて、色々と考えながら取り組んでいます♪

 赤い玉と黄色の玉だよ~☆色水で色を付けたところから集めたよ~!

 「雪がたくさん積もったら、みんなで大きな雪だるまを作ろうね」と雪だるまを作ることを楽しみにしているお友だちもいます⛄

 今後も、たくさん体を動かして雪遊びしましょうね♡

待降節第4週目

投稿日: カテゴリー: 日記

待降節第4週目に入りました。

4週目は、『世界の平和』を祈ります。

当たり前のように家があり、毎日おいしいご飯を食べられ、暖かい布団で寝ることができる私達。

その一方で、世界中に戦争が起こっています。

子どもが武器を持って戦地に向かわなければならないこと、

美しい自然や都市が武力により一瞬で破壊されてしまうこと、

そして、戦争により困っている人々のために私達ができることについて

担当の教師からお話しがありました。

遠い国で実際に起きている画像を真剣に見つめていたこども達。

♰世界中の人々が笑顔でクリスマスを迎えられる日が一日も早く訪れますように。

♪1歳児ひつじ組♪

投稿日: カテゴリー: 日記

クリスマス発表会🎄まで、もうすぐです。ひつじ組さんは毎日練習も喜んで、日々の生活の中でも劇遊びのように【おべんとうバス】ごっごを楽しんでいますよ。

今日はお家で御用意頂いた衣装を皆で合わせ、ダンスを踊りました♪「みんなでおそろーい♡」と盛り上がっていましたよ。そしてこの上に、それぞれの役の帽子と衣装を着ました!とっても似合っていて本当に可愛いです(^^♪もう少し、本番までのお楽しみにしていて下さいね…!!

朝の会では毎日アドベントカレンダーをめくりながら、イエス様のお誕生日にむけて過ごしています。お友だちに使いたいおもちゃを譲ってあげた時、お部屋でのお約束を頑張って守った時、優しい心でお友だちに接している姿に、「みんなの心の中にマリア様がいましたね。」「きれいな心をイエス様のお誕生日にプレゼントしましょうね。」と日々お話しています♰

お天気の悪い日はお部屋や廊下でも沢山体を動かしています。今のお気に入りは、ビリボー、ロディ、トランポリン!幼児クラスのお友だちからプレゼントして貰った太鼓やボーリングも大人気です。順番を待って、皆で応援したり、お友だちのを見て一緒に喜んだりと、遊びの中でもルールや順番、お約束を守ることなどを経験を重ねながら学んでいます。自分だけではなく、他の存在を知り、相手にも思いがある事に気付き、想像する・・・そんなやり取りを丁寧に行いながら、イエス様のお誕生を待って過ごす待降節です。