ひまわりタイム♪

投稿日: カテゴリー: 日記

冬休み中は、お正月遊びを楽しみました!

福笑いや今年の干支である「へび」の製作をしましたよ。

最近は、けん玉も人気で何度も繰り返し行い、上達している子もいます!

ひまわりタイムの様子をご覧ください。

2月の初めは、部屋遊びで、節分の塗り絵をしたり、ホール遊びなどを楽しんでいます。

最近は、竹とんぼをしました。難しいと感じる子も多かったですが、夢中になって何度も繰り返し遊んで楽しんでいました。

他にも、ホール遊びでは、こんな遊びをしています。

進級も近づいてきているので、ほし組さんもひまわりクラスにきて、一緒におやつを食べていますよ。一緒に遊ぶ日が楽しみですね。

☆2歳児ほしぐみ☆

投稿日: カテゴリー: 日記

2月に入り少なかった雪がたくさん積もり、毎日のように園庭や大学グラウンドで雪遊びを楽しんでいます。「今日は色水をしよう!」「そりで遊びたい」などなどみんなで相談しながら活動を進めるようにしています。

楽しかった行事をふりかえってみようと思います。

今でも話題にあがる「おもちつき」

この日の給食は担任がおもちやさんになり「きなこ」と「みたらし」を選んでもらいました。

ちょっぴり怖かった「まめまき」の日

お部屋で写真を撮りました。

給食さんの力作です。

ほしぐみで過ごす日々を大切にしながらみんなで仲良く過ごしていきますね☆

♪0歳児 てんしぐみ♪

投稿日: カテゴリー: 日記

2月になり沢山雪が降りましたね!!久しぶりの雪に子どもたちはとても喜んでいました☆

2月3日は豆まきがありました。その前に豆まきごっこをし、豆まきの歌を歌いながらカラーボールを投げる練習をしました。鬼の帽子も髪の毛を大好きなクレヨンで自由に描き、目のシールを貼りました♪

そして本番。。。赤鬼と青鬼の迫力に驚いていました。

てんしさんで過ごす残り少ない時間を大切にみんなで楽しく過ごしていきたいと思います。

年長さんの様子♪

投稿日: カテゴリー: 日記

年長さん、3学期がついに始まりました。

残りの行事に向けて全力で活動する年長さんをご覧ください♪

まずは…『節分』

強い鬼を目指して作りました。目や角、牙など自分たちで考えて切ったので個性豊かに仕上がりましたよ☆

続いて…『卒園プレゼント』

マリア園の年下のお友だちにプレゼントを考えています。

クラス毎に分かれ、「何にしようか…」「キラキラの折り紙を使いたいな~」と様々な所から声が!

意見が分かれた時には「じゃあ、こうすればいいんじゃない?」とまとめ役になる人も…

とても成長を感じられた瞬間でした。

そして久しぶりの『レッツ体操』『宗教講話』

もうあと数回しかありません…と伝えると「えー…寂しい…」としんみり。

残りも頑張りましょうね!!

明日の参観日に向けても活動をしました。一生懸命心を込めて、練習もしました。

是非楽しみにしていて下さい♪

豆まき

投稿日: カテゴリー: 日記

今日はみんなが楽しみしていた豆まきでした

ホールに集まって節分についてのお話を聞きました

花川マリア認定こども園に赤鬼と青鬼がやってきました

今日の給食はかわいい鬼さんカレーでした