待降節

投稿日: カテゴリー: 日記

花川マリア認定こども園で、待降節が始まりました。

乳児さん、幼児さんみんながホールに集まりました。

今日は、病気で苦しんでいる方が、1日も早く元気になって笑顔で過ごすことができますようにお祈りしました。

またコロナウィルスはまだまだ感染対策が必要です。

 みんなで手洗い、うがい、消毒そしてマスクの着用など努めていきましょう!というお話にみんな真剣なまなざしでした。

1本目のろうそくに火をつけて、待降節が始まりました。

そして今日はつき組のお祈り当番さんが火を消してくれました。

幼児クラスの様子♪

投稿日: カテゴリー: 日記

雨が続きますね。そんな雨の日の幼児クラスの様子をお伝えします!

ホール遊びの様子です(^^)

トランポリンはとっても人気の遊具です♪年少さんも順番をしっかりと守り、大きな声で「いーち!にー!」と自分の番が来るまで待つ姿があります。

みんな高く跳んだり、お友だちと仲良く一緒に跳んだりと楽しい声が聞こえてきます。

跳び箱はレッツ体操をきっかけに頑張るお友だちが増え、できるまで何度も何度も繰り返します。

最後には「できた~!!」と喜ぶ姿がありました!(^^)

縄跳びもとても人気です☆沢山跳べるように練習しています!(^^)!

ブロックでかっこいい車を作るのも上手ですね☆

「写真を撮るよ~」とお話するとピースをして作った物をみせてくれました!

今回はホール遊びの様子をご紹介しました。雨が降ってもホールで元気いっぱいに遊ぶ幼児さんでした☆

☆2歳児 ほし組☆

投稿日: カテゴリー: 日記

段々と肌寒くなってきました。大学構内もきれいに色付き、赤や黄色、橙色に染まっています。ふかふかのじゅうたんの様な落ち葉や、カサカサと音をたてる落ち葉…とても楽しみにして歩いているほし組さんです。お部屋では自分で選んだ落ち葉やどんぐり、きのこ等のカードにクレヨンで絵を描いて、糸通しをしましたよ。

はさみを使って額縁の飾りを切りました。好きな色を選んでサクサクと切るお友だち。慎重にそーっと切るお友だち、様々な姿を見せていましたよ。

切った後は段ボール紙で作った額縁にのりで貼りました。

素敵な作品が出来上がりそうです。毎日少しずつ、「今日はここまでにする!「明日の続き、楽しみ♡」と自分で決めて進めています。お部屋の中も秋の彩りでにぎやかになってきましたよ。楽しみにしてご覧ください。

♪一歳児 ひつじぐみ♪

投稿日: カテゴリー: 日記

クリスマス発表会に向けて少しずつはらぺこあおむしさんの練習をしています。

先日あおむしさんの葉っぱをみんなでぬりぬりして作りました♬

どのような仕上がりになったのか本番をお楽しみにしていて下さい♡

最近のひつじさんはお人形遊びが好きで抱っこをしたり、寝かしつけをしたりと優しいお母さんをしています♡

年長さんの様子♪

投稿日: カテゴリー: 日記

最近の年長さんの様子です♪

先日はマリア院に訪問へ行きました。子ども達は、初めてのマリア院訪問をとても楽しみにする姿がありました☆  中に入ると、落ち着いた心でお祈りをし、シスターのお話をとても上手に聞くことができました。

こちらはサッカー教室の様子です。雨天のため室内でのサッカーとなりましたが、ホールで元気いっぱい体を動かしていましたよ♪

こちらは本日のプール学習の様子です☆

行く前には「怖いなぁ・・・」「泳げないけど大丈夫かな・・・」と心配するお友達もいましたが、いざ水の中に入ってみると子どもたちのたくさんの笑顔が見られました!!また、お着替えをしている時には、「また来週楽しみだね」と子ども達同士でお話をする姿もありましたよ♪