幼児さん遠足

投稿日: カテゴリー: 日記

今日は、みんなが楽しみにしていた幼児クラスさん遠足の日。

緊急事態宣言の影響で、行先を変え、園バスに乗って「紅葉山公園」にお出掛けしました。

園バスに初めて乗るお友だちは、もうそれだけでワクワク…♪

いってきま~す!!

10分弱で公園に到着。

遊具のある所までみんなで歩きます。

大きな池にはカモや鯉がたくさん泳いでいました。

いいお天気
なにかいるよ。
かもさん、かわいいね。

園にはないシーソーや、大きな滑り台、太鼓橋が人気!!

こわい…けど、がんばる!!
ありさんさがしてるの…
巣をみつけた!
北島さんは、とんぼとり(素手で!!)の名人♬
けっこう高いよ
おしりでもいける??
先生とはっぱの折り紙たのしいな♡
小山さんも一緒にあそぼ♪

いっぱい遊んでお腹もペコペコ。

お楽しみのお弁当タイム。

お家のひとが作ってくれた愛情いっぱいのお弁当をいただきます。

お外で食べるとおいしいね。

秋晴れの一日を満喫した幼児クラスさん。

怪我もなく無事に帰って来ることができました。

帰りのバスも元気元気!
こども園へレッツゴー‼

神様、今日もお守りいただきありがとうございました。

収穫感謝祭」を行いました

投稿日: カテゴリー: 日記

段々と秋らしくなってきましたね。9月24日(金)、収穫感謝祭を全園児で行いました。

畑に植え、育て、実った野菜や、私たちの生きることに欠かせない食べ物のお恵みを与えてくださっている神様に感謝をする行事です。

これらの食べ物や、花などを神様に感謝して奉納します。

年長のお友達が代表して奉納します。

奉納したものを紹介し、神父様に祝別して頂きました。

皆で、手を合わせて感謝の気持ちを込めてお祈りしました。

これからも、私達の心と体を育んでくれるすべてのものに感謝して過ごしていけますように。

🎃年少さん ハロウィン製作🎃

投稿日: カテゴリー: 日記

今日は、ハロウィンの製作が完成しましたよ!

1日目はかぼちゃに絵の具で模様を付け、

2日目は黒猫ちゃんをおりがみで折りました。顔と体を作ることに挑戦しましたよ☆

そして3日目の今日は、かぼちゃと黒猫ちゃん、キャンディーをのりで貼りました。

段階を経て、最後までとっても頑張っていましたよ♪

キャンディーがかぼちゃや黒猫ちゃんにかぶさっているのは、「たべているところ」なんですって( *´艸`)かわいいですね♡

♪1歳児 ひつじぐみ♪

投稿日: カテゴリー: 日記

暑さが和らぎ、秋らしい季節になりました。大学構内で落ち葉・ななかまど・栗などが落ちていて子どもたちは喜んでいます。

9月の製作ではぶどうを作りました♬一人ひとり筆を持ってぬたくりをしました。初めての筆の活動でしたが、上手に持って「ぬりぬり♡」としていました。

そのあと丸に切り、ぶどうの実を貼りました☆


ひつじさんのお部屋の前のところで砂場遊びを楽しんでいます。お鍋の中に砂を入れて混ぜ混ぜしたり、美味しいものを沢山つくっています♬

宗教講話(年中さん)

投稿日: カテゴリー: 日記

年中さんは、月に1度園長先生より神さまのお話をして頂いてます。

昨日は「イザヤの預言」と少し難しいお話でしたが、

ペープサートを使いながら、お話が進みます。

子どもたちは、みんな真剣な表情で聞いていました。

お話の後は、園長先生のギターに合わせて運動会で行ったバルーンの曲

「夢をかなえてドラえもん」を元気に歌っていました♪