♪0歳児 てんしぐみ♪
12月に初めての発表会があります☆少しずつお部屋で練習をしています。先日ホールで練習してみました!!ちょっぴり緊張していましたが、途中笑顔も見られ楽しそうでした。またホールで練習しようと思います♪
寒い日が続いているのでお部屋や廊下で遊ぶことが多いてんしさん。廊下で手押し車や、足でこぐ車、カラーボール、お部屋ではマットを高くしてお山にしたり体を動かして遊んでいますよ♪
12月に初めての発表会があります☆少しずつお部屋で練習をしています。先日ホールで練習してみました!!ちょっぴり緊張していましたが、途中笑顔も見られ楽しそうでした。またホールで練習しようと思います♪
寒い日が続いているのでお部屋や廊下で遊ぶことが多いてんしさん。廊下で手押し車や、足でこぐ車、カラーボール、お部屋ではマットを高くしてお山にしたり体を動かして遊んでいますよ♪
薄らと雪が積もり、子どもたちは初雪に大喜びの様子です☆
今日は、サッカー・プール・外遊びの様子を写真にてお伝えします!!
こちらは最後のプール学習の様子です。段々と水にも慣れ、最後には滑り台にも挑戦しましたよ♪
外が寒くなってきましたが、子どもたちはたくさん身体を動かして元気に遊んでいますよ☆
最近は発表会へ向けて、聖劇練習に一生懸命取り組む年長さんです。来週はいよいよ衣装を着て練習して見ます♪
今日から待降節が始まりました。1週目は「みじかな人たちのために」
てんし、ひつじ、ほし、にじ、そら、つき全園児がホールに集まってお祈りをしました。
お友だち、家族、ご近所の方、そして犬や猫などのペットも含め、
身近な人たちに支えられていることに感謝して
大切なみんなが健康で幸せに過ごすことができますようにとお祈りしました。
イエスさまのお誕生のお祝いにみんなの優しい気持ちをプレゼントしようと思います。
その後、10月から入園した満3歳のひよこさん5人を紹介しました。
みんな恥ずかしくてドキドキでしたが、お名前を言うことができました。
よく頑張りました!
お店屋さんごっこが終わり、発表会に向けての活動を頑張るこどもたち♪
今回のブログでは劇で使う大道具や表示を作るこどもたちの姿をご紹介します!
こちらの段ボールは、自動販売機に変身☆ 現在は、自分たちで作った自動販売機を使って練習をしています。
↑ お面作り・・・自分で使うお面に目や口を描き、顔を完成させていきます!一人ひとり可愛いお面ができました。どんなお面かは、お楽しみに♡
<おまけ>~みんなまだかな~?と他のクラスのお友だちが来るのを、待っています☆4人も座れたよ~とニコニコピース☺
「ハッピーハロウィン☆」
10月の末にハロウィンパーティーをしました!
自分で作ったお面をかぶり、教師が隠したキャンディーを探します。
どこかなー?あったよ!
みんなで、とても盛り上がりました☆
お部屋では、机上遊び。ぽっとん落としや、パズルを集中して楽しんでいます。
棚の中から自分でやりたいものを見つけ、自分で机に運び、遊び終わったら自分で棚にしまう・・・
みんなとても上手にできるようになってきました。
天気のいい日には、大学構内へ散歩に行きます。
色付いた落ち葉が沢山で、まるで絨毯みたい♡
大喜びのひつじ組さんですよ!