今日は、節分の日。
マリアこども園では、各年齢で鬼のお面を製作し、鬼退治に備えていましたよ。
ホールに集まったみんなは、先生からお話しを聞きました。
「みんなの心の中にいる 泣き虫おに
怒りんぼおに
いじわるおに を、やっつけましょう!!」

おにさん、くるのかな… 
鬼さんやっつけられるひと~!
は~い!!
ひつじさんもドキドキ… 
どんな鬼がいるのかな。
真剣に聞いているみんな。
先生達の寸劇には、福の神様も登場です。
「豆をたくさんまいて悪い鬼を追い出し、良いことがたくさんあるように福をよびましょうね。」


福の神様、
良い心になります…
心の中の鬼さん、さようなら
準備は万端!!
さあ、いよいよ鬼の登場です!!

てんし組 

太鼓の音にびっくり! 

ひつじ組 

こわいけど頑張ってボールを投げたよ。 

参った!

ほし組と幼児クラス 
年長さん、がんばれ!! 
先生と一緒にえいっっ! 
小さい組さんも負けないよ。 



たすけて~ 
太鼓の迫力すごいね 
やっつけた~~~!!! 
降参です!ごめんなさ~い。
みんなが力を合わせて鬼を退治してくれたおかげで、こども園から鬼はいなくなりました。
ちょっと怖かったけど、強い心で頑張ることが出来てよかったですね。
給食はスペシャルメニュー。
恵方巻にデザートはお楽しみの鬼さんケーキ。
そして
てんしさんはボーロをふたつ
ひつじさんはボーロを三つ
ほし組と幼児さんは、歳の数+1個の旭豆を
美味しくいただきました。
給食さん、ありがとうございます☆
神様、良い一日をありがとうございました。
本日、お面を持ち帰りますのでご家庭でも豆まきをお楽しみくださいね!!
















