年中さん☆

投稿日: カテゴリー: 日記

 発表会当日を楽しみに、日々過ごす年中さん。先日は、年少さんと年長さんが見に来てくれましたが、堂々とステージに立ち、素敵な姿が・・・☆当日も自信を持ってステージに上がれるように関わっていきますね♪先週、今週は、発表会の練習はほとんどお休みして、たくさん遊んでいますよ~

<秋の木を作りました🌳木や葉っぱは、こどもたちの手や指スタンプで作りましたよ♪>

<最近ハマっている、カードパズル🧩クラスのお友だちと協力して行っていましたよ~>

<この日は、フラフープゲーム!>

音が止まったら、急いでフラフープの中へ!人数制限はありません!少しずつフラフープが減っていくと・・・「こっちこっち!」「いれて~」とみんなでくっついて入っている姿が可愛いし、楽しそうでした♡

ゲーム後はグラウンドへ!鬼ごっこのはじまり~

<そして、本日は小麦粉粘土遊び>

小麦粉が、サラサラからネバネバ、もちもちに変わっていく過程を楽しみました。手に付いた小麦粉がきれいにとれ、手にくっつかなくなったら完成☆「せんせい!てがきれいになってきた!」「もっちもっち♪」「きもちよくなったよ~!」「いいかんじ!」と完成の合図もバッチリなこどもたちでしたよ!

待降節2週目

投稿日: カテゴリー: 日記

花川マリア認定こども園の待降節2週目。『自然災害について』私たちにできることを子どもたちと考え、お祈りをしていきます。

今年も様々な災害が地球で起こりました。元旦の石川県の地震を始め、世界では洪水やハリケーンによる被害。

真剣に耳を傾ける様子がありました。

ロウソクを2本付け、お祈りをしました。私たちの祈りが届き、災害で苦しんでいる沢山の人々が幸せに暮らすことができますように。

♪1歳児 ひつじぐみ♪

投稿日: カテゴリー: 日記

雪が降り、少しずつ冬が近づいてきましたね!

『クリスマス製作』では、ビー玉に色を付けて模様をつけたり、シールを貼ってツリーに飾り付けしました。ブーツは、クレヨンで自由に描き、綿をつけましたよ♪

最近は、「おでんのゆ」の絵本を元にお風呂に見立てたり、風船やカラーポリ袋で楽しく遊んでいます♡

ホール遊びも大好きなひつじ組さん♪お友だちと順番に仲良く遊んでいます。

発表会活動も頑張っていますよ☆

☆年少さん☆

投稿日: カテゴリー: 日記

「先生!雪積もったよ~♡」と目をキラキラさせて登園する子どもたち⛄寒さに負けずたくさん身体を動かして遊んでいますよ♪

先日は無事、紅葉山公園に行くことができました🚌バスの中からウキウキの子ども達でしたよ♪

発表会の練習も頑張っています☆初めてのホール練習では雪だるまさんからメッセージが届き、いつもよりも大きな声で歌うことが出来たピンクさんでした♪また、雪だるまさんからのメッセージ届くかな・・・?♡

こちらはお部屋遊びやお外遊びの様子です📷

待降節が始まり、もうすぐ12月・・・イエス様にみんなの優しい心をプレゼント出来るように準備しましょうね☆

待降節が始まりました

投稿日: カテゴリー: 日記

待降節とはイエス様の誕生をやさしい心で迎える準備期間です

乳児さんも上手に座っていました

イエス様のお誕生日にやさしい心つよい心をプレゼントしましょうね‼