繋がり

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

秋が深まり、マリアこども園の周りの木々も色とりどりに紅葉しています。お父さん、お母さんときれいな落ち葉を拾うことを楽しみにしながら徒歩で登園して来る子、お散歩で見つけたどんぐりの実を玄関のマリア様に捧げている子…それぞれの「秋」を見つけ、季節を感じているようです。

2学期以降、満3歳になったお友だちがエンゼルクラブから幼児縦割りクラスに仲間入りしました。同じクラスのまだ小さな満3歳さんを可愛がり、朝の支度をはじめ身のまわりのことをお手伝いしてあげるお兄さん、お姉さんの姿を毎日みかけます。自分が年少さんだった時に大きい子にしてもらっていたように「○○ちゃん、おいで。」と、優しく声を掛け、手をつないでやる様子に優しさや思いやりが縦に繋がれていることを感じます。

また、先日行われた「おみせさんごっこ」では、小さい子と大きい子がペアになり、お買い物をしたり店員さんになって動きました。「○○ちゃんはどれを買うの?」と言って、お財布の中からお金を出してあげたり、ゲームの仕方を教えてあげたりなど、リードする大きい子の姿は頼もしく、小さな子も素直にその言葉を聞いていました。また来年、この頼もしさも繋がれていくことと思います。

11月14日から待降節が始まります。クリスマスの本当の意味を知り、困っている人や苦しんでいる人達のために自分達ができることを考え、また、温かい心と優しい気持ちを分けてあげられるように、子ども達と一緒に約束をしていきたいと思っております。

ご家庭でも待降節のご協力をよろしくお願い致します。

                              園長 泉川由利子

♪0歳児 てんし組♪

投稿日: カテゴリー: 日記

先日、製作で初めて野菜スタンプをしました。

人参でぺったんぺったんときのこに模様をつけましたよ。

お部屋にきのこの製作を展示していますので、是非ご覧ください♪

お天気が悪い日は、新聞紙遊びやトンネルで楽しく過ごしています。

最近はお友だち同士の関わりも増え、仲良しなてんし組さんです♡

おみせやさんごっこ

投稿日: カテゴリー: 日記

みんなが楽しみにしていた「おみせやさんごっこ」

この日のために、クラスごとに頑張って準備をしてきましたよ。

☆そら組「ゲームやさん ほにゃらほにゃら」

☆つき組 「パンどろぼう つき組パン屋さん」

☆にじ組 「おまつりやさん」

ワクワクした気持ちの中、まりあデパートが開店!!

「いらっしゃいませ~!!」

「ジンベイザメとんねるですよ~」

「クリームパンもありますよ~」

「わなげはいかがですか??」

ホールは、賑やかな声とみんなのキラキラの笑顔でいっぱいになりました。

ペアのお友だちと仲良くお買い物をしたり、お店やさんになることができました。

持ちかえった品物を見ながら、楽しいお話しを聞いてみて下さいね。

♪1歳児 ひつじぐみ♪

投稿日: カテゴリー: 日記

一雨毎に、秋が深まっていますね。いつもお散歩に行く大学構内も赤や黄色、橙色の木々で溢れています。子どもたちはカラフルな落ち葉の上を「カサカサ・・・!」と言いながら皆元気いっぱい、外遊びを楽しんでいますよ。いつものどんぐりもお散歩バッグいっぱいに拾っていますが今日はイガイガの栗も見つけました。

秋の色を使って野菜スタンプをしてみました。れんこん、オクラ、ピーマン…しっかり握ってぺったん!出来たスタンプは、おち葉やキノコのかさになる予定です。

明日はお店屋さんごっこの日です。ひつじ組でも自分たちで品物を作りました。望遠鏡や、携帯電話…。お部屋の中でも「いらっしゃいませー!」と盛り上がっていますよ。売ったり買ったり、楽しみたいと思います。

お芋ほりごっこをして本番の焼き芋会も楽しみました。給食で出た焼き芋も自分たちで上手に皮をむいてパクパク頂きましたよ。お天気にも恵まれ楽しい一日でした…🍠

♪にじ組♪お店屋さんごっこの活動

投稿日: カテゴリー: 日記

ついに!明日はみんなが楽しみにしていた「お店屋さんごっこ」の日です!

にじ組さんは「おまつりやさん」になりましたよ♪

「びーる作りたい!」「まとあてしたいな~」と次々に意見が出て、どうやって作ろうかな?こうしたらいいんじゃない?と考えながら一生懸命作りました(^^♪

それではにじ組さんのご様子をどうぞ!!

頑張った後の給食~!!

美味しい給食を食べて‥‥

そして今日は実際に作ったもので遊んでみましたよ~!

楽しいお店屋さんごっこになりますように!!