♪0歳児 てんし組♪

投稿日: カテゴリー: 日記

気温がぐっと下がり、雪が降り始めましたね!てんしさんは寒さに負けず、元気いっぱいで過ごしています♡

先日、タンポを使った「クリスマス製作」をしました!素敵な作品ができたので、ぜひ見てくださいね♪

自由画では好きな色のクレヨンを選び、点々や線をたくさん描いていました!

指先を上手に使って、シールを貼りもしていますよ!

年長さんの様子

投稿日: カテゴリー: 日記

最近の年長さんの様子をお伝えします。こちらの写真は総練習の出番前の様子です♪ちょっぴり緊張しながらも素敵な笑顔で準備満タンでした★

また、本日は最後の練習となりました。今日までみんなで力を合わせて頑張ってきたことは大きな力になっているはずです。神様からのお手紙もたくさん届きましたね。神様はいつも皆さんの頑張る姿を見ていてくださいました。明日は誰から届くかな・・・?楽しみですね♡

また、練習の合間には外でたくさん身体を動かし、雪遊びも行いました☆

こちらは床に寝そべりながら、いつもとは違うサイズの大きな画用紙にお絵描きも楽しみました✐

明日の聖劇発表会では、誰一人欠けることなく19名全員で迎えることが出来ますように・・・☆

今日まで一緒に頑張ってくれた年長さんに感謝します♡ありがとう。

こども達からのプレゼント

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

週末に降り積もった、沢山の雪。大学構内の木々や街路樹には雪の華が咲き、保育室から見える景色も真っ白に様変わりしました。子ども達は、スキーウェアにニット帽、手袋にマフラーをし、「せんせい、ゆきがふったね。」「てがつめたいよ。」「ゆきだるまつくりたい。」と、嬉しそうに登園してきました。

冬の訪れと共にクリスマスがやってきます。園の玄関にはアドベントリースや馬小屋などが飾られ、イエス様のご降誕を迎える準備ができています。発表会の練習も各年齢で始まり、お部屋から歌や楽器、遊戯の賑やかな音も聞こえてきます。カトリック園にとって、大切な行事であるクリスマス発表会。お子さん達は、神様から私達の救い主イエス様をプレゼントしていただいた特別な日にその喜びを感じ、自分も他の誰か、そして神様に喜ばれることをしようと一生懸命です。待降節の4つの約束の中では、他者への優しさや思いやりをかたちに表した献金、そして、発表会では、できるようになったことや頑張っている姿を家族の方に見ていただくことがこども達からのプレゼントです。持ち帰っている「待降節のささげもの」のカードに色を塗る時、献金箱に小さな気持ちを入れる時、お子さんと「今日はどんなプレゼントができたのかな。」など話題にし、ご家族の方も一緒に準備をしていただけると大変嬉しく思います。

~皆さんで一緒にクリスマスをお祝いいたしましょう~

園長 泉川由利子

待降節4週目

投稿日: カテゴリー: 日記

今日からマリア認定こども園は待降節4週目に入りました。ホールに集まり、「世界平和」についてお話を聞きます。世界では未だ戦争が終わらない国があります。写真を見ながら『私たちにできることは何か』真剣に考える様子がありました。

子どもたちに、「私たちにできることは何でしょうか。」と問うと、「お祈りをする!」などの声が聞かれました。

私たちがいつもしている「平和の祈り」

心を込めてお祈りします。「戦争が終わりますように」「世界中の人々が平和に幸せに暮らせますように」

私たちの祈りが届きますように。

♪年中さんの様子♪

投稿日: カテゴリー: 日記

年中さんは発表会に向けて毎日練習に励んでいます。先日は発表会に使用する小物作りをしました。

ぞうさんは特製のティッシュ、きりんさんはネクタイ、くまさんは枕、きつねさんはきつねうどんを作りました。子どもたち同士で協力しながら作っていました☆

子どもたちが被るお面は自分たちで作りましたよ♪

総練習の様子です♪

練習の合間にちょっとだけ雪遊びを楽しみました。久しぶりの雪に子どもたちは大喜びでした。

これから沢山雪遊びしましょうね♪