♪0歳児 てんし組♪
今週はひなまつり製作をしました。
お雛様とお内裏様のお顔に目をつけたり、体にシールを貼りました。
指先を使って上手に貼っています♪



背景には花型のスタンプを押し、桃の花ができました!


完成が楽しみですね♪
また、お天気の日には雪遊びをしています。少しずつ雪遊びにも慣れてきました。
そりで園庭まで行ってきます!





雪の上を歩いたり、雪玉を触ったりと楽しんでいます♪
またみんなで雪遊びしましょうね!
今週はひなまつり製作をしました。
お雛様とお内裏様のお顔に目をつけたり、体にシールを貼りました。
指先を使って上手に貼っています♪



背景には花型のスタンプを押し、桃の花ができました!


完成が楽しみですね♪
また、お天気の日には雪遊びをしています。少しずつ雪遊びにも慣れてきました。
そりで園庭まで行ってきます!





雪の上を歩いたり、雪玉を触ったりと楽しんでいます♪
またみんなで雪遊びしましょうね!
三学期は楽しい行事が沢山あり、子ども達も最後の園生活を存分に楽しんでいます♪
本日は先週行われた豆まきのお面作りの様子と、卒園記念製作(カレンダー作り)、園生活最後のレッツ体操のご様子をお伝えします♪


























年長さんで過ごせる残りの園生活もみんなで楽しく笑顔で過ごしましょうね😊
今週末には大きくなったね参観日もありますね♪どうぞ楽しみにしていてくださいね☆
今日は、観劇会の日。
マリアこども園に「マミーズブラスバンド」の皆さんをお招きし、素敵な演奏会が行われましたよ。

これから何が始まるのか、ドキドキワクワクのお友だち。
さあ!演奏が始まりますよ!

初めは、クラシックの「アルセナール」という曲。



少し大きな楽器の音に、ちょっぴり緊張気味な様子ですが、
皆真剣に聞いています(*^_^*)
次は、皆の知っている曲。「ドラえもん」「アンパンマンのマーチ」「ちびまるこちゃん」「童謡メドレー」です。
曲に合わせて手拍子をしたり、身体を揺らしたり、歌ったり♪
緊張もほぐれ、乗ってきました☆
さて次の曲は・・・あれあれ?団員の方たちが、なんだか見たことのあるリボンをつけていますよ。

次の曲は「ジャンボリミッキー」でした♪
団員の方と、皆も一緒にノリノリで踊りましたよ!!


最後は「ディズニーファンタジー」。








「楽しかった!」「また聞きたい!」と笑顔いっぱいで終わった演奏会♪
音楽の魅力を沢山感じられた、素敵な時間でした。
マミーズブラスバンドの皆様、素敵な演奏をありがとうございました。
神様、素晴らしいお天気をありがとうございます。お日様の下、雪中運動会が行われました。保護者の皆さんも応援に来てくださいました!




まずは、カミナリ体操でウオーミングアップ(^^♪ 体操係さんも頑張ります!

カミナリ体操だいすき♡

プログラム1番は年長さんが0歳てんしさん、1歳ひつじさん、2歳ほしさんを乗せて引っ張る『そりリレー』。落ちないように気を付けて~!




お次は、てんしさん、ひつじさん、ほしさんのみかん拾い♪頑張ったごほうび、ゲットできるかな?




ほし組さんは、雪山の斜面にみかんが!かなりの難関コース!(笑)がんばれー!

やったね!(^^)!

3~5歳縦割りクラス対抗『大玉ころがし』。今日は気温が低く、ツルツル滑ります。力を合わせてファイトー!年上の子が年下のお友だちを気遣う場面も。







ラストは『クラス対抗綱引き』 今日は、そら組が強かった!





雪国ならではの雪中運動会。子ども達の笑顔いっぱいの1日をお与えくださってありがとうございました。
なかなか全員集合!の日が叶わなかったひつじぐみでした。お休みのお友だちを気にかける姿を見て 成長を感じています。進級に向けての活動も少しづづはじめています。
「おもちつき」のためにお部屋で「おもちごっこ」をした時のみんなの真剣な様子です♪








本番の様子はレーザーキッズなどでご覧くださいね❤
おもちを給食で食べているようすです♪


なんと。給食で出してもらったおもちは全てみんなのお腹におさまりました♪
最後に先日のまめまきの時の集合写真です。
この時は、まだ鬼には会っていません・・・
鬼・・・怖かったね。泣いちゃったけど頑張りました。
