年長さん☆
6月18日(金)本日は久しぶりの全園児登園日となり年長さんも嬉しそうにお友達と触れ合う姿がありました。
また、分散登園の間に作っていたお製作が本日完成しました♪様々な模様と素敵な色の絵具で塗った傘や、時計を見ながら一生懸命作ったかえるの時計も、とても素敵に出来上がりましたね☆
6月18日(金)本日は久しぶりの全園児登園日となり年長さんも嬉しそうにお友達と触れ合う姿がありました。
また、分散登園の間に作っていたお製作が本日完成しました♪様々な模様と素敵な色の絵具で塗った傘や、時計を見ながら一生懸命作ったかえるの時計も、とても素敵に出来上がりましたね☆
今週、年中さんは七夕製作を行いました☆
体はトイレットペーパーの芯に花紙をちぎって貼りましたが、花紙の大きさを考えてちぎったり、くるくる巻いてみたりと
それぞれ工夫して貼っていく姿がありました!
一人ひとり、素敵な織姫と彦星が出来ました☆
爽やかなお天気の日が続いていますね。コロナ自粛期間中はお休みしているお友達も沢山いましたが園に来た時には楽しく元気な声が響いていましたよ。そんな中、6月上旬、寂しいお別れがありました。長年、子どもたちのことを温かく見守って下さっていた事務の先生が園をご退職されたのです。
この日は午後おやつのおかわりをお部屋までお届けしてくれました。「一緒に食べよー♡」子どもたちの誘いに答えてくれて一緒に頂きますをしましたよ。この日のメニューはきなこ揚げパンでした。一緒に食べて嬉しかったですね。
そして最後の日には大好きな先生に、自分の大好きなものを描いた絵のプレゼントをしました。赤ちゃんの時から、泣いている時は抱っこしてくれたり、園内お散歩に連れていってくれたり、いつもいつも大きな優しさで包み込んでくれました。
最後にはいっぱいのハグを一人一人して貰ってお別れのご挨拶をしました。またみんなの大きくなった姿を見に遊びに来て下さい。待っています。。。!先生ありがとう☆彡いつまでも大好きです。感謝をこめて…♡
てんしさん・ひつじさん・ほしさんでマリア祭を行いました☆
イエス様のお母さんのマリア様はみんなのお母さんでもあります。
マリアさまのこころの歌詞に合わせて、青空のようにきれいな心・樫の木のように強い心・ユリのように白い素敵な心・サファイアのようにきらきらと光る心のマリア様のお話をしました。
これからもお祈りをしながらマリア様に見守ってもらいましょうねとお話をしました。
先日それぞれのクラスの分散登園日にマリア祭を行いました!(^^)!
その時の様子をご紹介します!!
まずはつきぐみさんです♪つきぐみさんはみんなで作った輪飾りをお捧げしました。
次の日はそらぐみさんです♪素敵なかんむりをお捧げしましたよ(^^)
最後はにじぐみさんです。色とりどりの折り紙で作ったお花をお捧げしました♪
乳児さんが作ったものも一緒に写真を撮りました☆
それぞれのクラスでお捧げをした後、みんなでお祈りをしました。
みんなのおかあさん マリアさま、みんなのためにお祈りくださる マリアさま、どのひとのことも大事にして忘れないでいてくださるマリアさま。
みんなのことをずっと見守っていてくださっていますよ。