園長のことば

「当たり前」は「有り難い」

新年明けましておめでとうございます。大雪の昨シーズンと比べ穏やかな年越しでしたが、年明けの大雪で交通機関の混乱やご家庭での除雪作業に追われた方もいらしたのではないでしょうか。北国の厳しい冬、自然災害などなく無事に過ごせるようにと願うばかりです。

コロナの規制が徐々に緩和された今年、休み中に帰省や旅行で久しぶりに遠出された方も多かったのではないでしょうか。遠くのおじいちゃんおばあちゃんにお孫さんの成長した姿を見せられること、観光やレジャーを楽しむことなど、ここ3年間我慢してきたことの実現に「有難さ」を感じます。「有難い」の反対語は、「当たり前」だそうです。調べたところ、「感謝」「ありがとう」の反対語もまた同じく「当たり前」でした。

私達は、誰かに何かをしてもらった時、嬉しい時や特別な時に相手に感謝し「ありがとう」を伝えます。では、普段当たり前のこと、何気ない事に対してはどうでしょうか?毎日食べられること、元気でいること、水や電気が通り交通機関が動いていること、園や仕事に行けること…数年前の震災や今回のコロナ禍のように、以前はあって「当たり前」だったことを無くして初めて、本当は「有ることが難しい」ことだとわかり「感謝」できるのだと思います。

当たり前のことを有り難く思いその気持ちを言葉で相手に伝え、また自分も周りに感謝される人になれるように、そして神様に生かされ守られていることにいつも感謝し日々過ごしていきたいです。

今日から3学期が始まります。進級・進学に向けた活動が多くなり、その中でまたお子さんの成長が見られることでしょう。毎日一緒に過ごしてきた友だちや先生との時間を大切にしながら、残り少ない日々を楽しんで欲しいと思っております。

今年もよろしくお願いいたします。

園長 泉川 由利子