🌸幼児クラスの様子🌸

投稿日: カテゴリー: 日記

今年度も残すところあとすこしとなりました。

この1年で子どもたちは様々な出会いや経験を経て、また大きくなりました。

今は進級や進学を楽しみにしながら、お友だちと思い出を沢山作っている子どもたちです。

☆登園~おしごと

☆乳児さんとの交流

年長さんが乳児さんのお部屋に行って、交流してきましたよ♪

とってもやさしいすてきな姿を見ることができました!

☆ひまわりタイム(預かり保育)でクッキング

ひまわりタイムでは初めての試み!午後おやつのクッキングをみんなで行いましたよ♪

メニューはフルーチェ🍓

グループごとにフルーチェのもとに牛乳をいれていきます。

みんなでちゃんと話し合って、けんかすることなく上手にできていました。

先生が思っていたよりもみんな慎重に少しずつ牛乳をいれるので、180mlの牛乳をいれるのに何周もしていました😊かわいかったです♡

次はまぜまぜ~ひたすらまぜまぜ~

まぜおわったよ~✌のかお

器に盛りつけも自分たちで☆

いちごソースも🍓

最後は、栄養士さんにも手伝ってもらって、ホイップクリームも✨

さぁ!みんなでいただきまーす!!

たのしく、おいしい時間でしたね☺

「フルーチェって、こうやってつくるんだ~!冷蔵庫で固めてるのかとおもった!」と新発見のお友だちや「またやりたーい!!」と言ってくれるお友だちもいました♪

これからも楽しい事していきましょうね♪

年長児最後のブログ

投稿日: カテゴリー: 日記

いよいよ年長児の最後のブログとなりました。

写真を見返していると年長さんとの楽しく素敵な思い出がたくさん思い出されます✨これから振り返っていきたいと思います♪

また、最近の様子では、卒園式の壁面作りを行ったり、マリア院に訪問し、マリアこども園で過ごした日々を振り返ってお祈りをしました。

小学校へ行っても、こども園で一緒に過ごしたお友だちや先生たちとの思い出を胸に、元気いっぱい過ごして下さい。みんなの優しい心、かわいい笑顔、頑張り屋さんな所が大好きです!!

こちらは、在園児へ向けて年長さんみんなで心を込めて作ったカレンダーになります★

計4冊(にじ組・そら組・つき組・乳児さん)へ作りました!数字を書くことに集中する姿や、足型、手形を沢山とり、皆で楽しく作り、こんなにかわいいカレンダーが完成しましたよ♪

✿卒園式練習が始まり、気持ちを一つに真剣な表情で参加する子どもたち・・・立派な姿で卒園証書を受け取る姿はとても頼もしいです。卒園式まで残り一週間となりましたが、子どもたちとの時間を大切に、19人全員で卒園式を迎えられますようお祈りいたします。ありがとうございました✿

♪0歳児 てんし組♪

投稿日: カテゴリー: 日記

てんし組で過ごすのもあと少しですね!

入園した時に比べると、自分でできることが増えてきました。

天気の良い日には、お散歩や雪遊びをして自然とたくさん触れ合い、

室内では小麦粉粘土で感触遊びをしたり、マットのお山やカラーボールなどで身体をたくさん動かして遊びました。

毎日の笑顔にいつも癒され、たくさんの元気をもらっていました♡

一年間ありがとうございました。

これからもみんなの成長を楽しみにしていますね!

佐藤神父様 今日までありがとうございました!

投稿日: カテゴリー: 日記

毎月のお誕生会そしてクリスマス会などにいらして

みんなに祝福とお祈りをして下さった佐藤神父様が

4月から円山教会でお仕事をされることになりました。

感謝をこめてご挨拶をすることができました。

神父様お元気でお過ごし下さい。

そしてお近くにいらした時はぜひお立ちより下さい。

♪1歳児 ひつじ組♪

投稿日: カテゴリー: 日記

まだまだ寒い日が続きますが、春はもうすぐでしょうか・・・?ひつじ組さんではくまさんの『変わり雛』を作りましたよ!

お着物に桃の花模様のスタンプをぺったん!目や口、ほっぺを貼った後は仕上げに冠やえぼし、尺や扇を貼りました。ひつじさんのお部屋が一気に春らしくなりましたよ。

今は進級先のほしさんでお昼寝をしたり午後おやつを食べたりして、少しずつ慣れていっています。この日は初めてほしさんの朝の会に参加させて貰いました。てんし組とひつじ組はライトで点く火ですが、ほしさんでは蝋燭に本物の火が点きました。マッチの燃え上がる炎を見てびっくりしたひつじさん。真剣に目を瞑って祈る姿がとても印象的でした。

今日は🎎お雛様の会が各クラスでありました。給食もスペシャル☆メニューです!栄養士の先生がお部屋に来てくれましたよ!

雪の上で色水遊びをしました。皆で力を合わせカラフルな雪だるまが出来ましたよ!春まで雪遊びを存分に楽しみますね!!