年少さん♪風船遊び
今日はホールで縄跳びやマット、平均台、風船、ボールで元気に遊びました!風船ホイホイゲームでは、相手の陣地に、床に転がる風船をうちわやプールスティックを使って送り込みます。勝敗があるゲームも楽しめるようになりました♪最後はおしくらまんじゅう鬼をし、みんなでぎゅうぎゅう♪笑顔いっぱいの子どもたちでした!
今日はホールで縄跳びやマット、平均台、風船、ボールで元気に遊びました!風船ホイホイゲームでは、相手の陣地に、床に転がる風船をうちわやプールスティックを使って送り込みます。勝敗があるゲームも楽しめるようになりました♪最後はおしくらまんじゅう鬼をし、みんなでぎゅうぎゅう♪笑顔いっぱいの子どもたちでした!
現在、年長さんは大きくなったね参観日に向けて、グループに分かれてロボット製作を行っています。
たくさんの廃材の中から、体の部分になる段ボールを選んで色を塗ったり、「これ使えそう!!」と空き箱を選んだりと、楽しく製作をしています。
「こうしたらどうかな?」「やってみよう!」「そのアイディアいいね!」と試行錯誤しながら作る姿は、さすが年長さん!です。
「中々、しめじの文字が消えないんだよな~」と言いながら塗る姿も・・・
「体持って!足付けるよ~」協力しています。無事に足が付いたかは、完成してからのお楽しみに☆
箱と筒の高さが違っていた為、筒の中に牛乳パックを入れて、同じ高さにしていました!
こちらは、背は低めのロボットですが、様々なものを付けて工夫をしていました。
同じグループの女の子2人は箱探しに行った為、男の子3人でどう組み立てていくか、悩み中。
50分間、集中して行う年長さんでした。各グループの個性が出ている面白いロボットが出来てきているので、参観日当日を楽しみにしていて下さい♪
今日は豆まきをしました。2歳児以上のお友達は、鬼のお面をかぶってホールに集まり、0、1歳児のお友達も先生と一緒に上手に参加しましたよ!
そして、バスの運転手さんと用務員さん、先生による鬼の劇を観ました。
そしていよいよ、こども園にも鬼が!!!!
泣いちゃったお友達もいたけど、先生が一緒だから大丈夫だよ(^-^)
みんな豆まき頑張りました♪
0、1歳児のお友達は、お部屋に鬼が来て先生と一緒に豆に見立てたボールで鬼退治しましたよ!
今日はみんなが楽しみにしていた雪中運動会でした!
まずはカミナリ体操で準備運動。
そりリレー。
年長さんがてんしさん、ひつじさん、ほしさんのお友達を、上手にやさしく引っ張って
くれました。
そら組VSにじ組のつなひき!
がんばれ~!!白熱しています。
クラス対抗大玉転がし。
力を合わせて上手に転がしています!
みてみてー♪みかんみつけたよ!
乳児さんはそりリレーが終わった後、みかん探しゲームを楽しみました。
今日の年齢別活動では、洋服づくりをしました!
以前は、新聞紙を使って行いましたが、
今回は少しレベルアップをして『ビニール』で製作中です♪
デザイナーになった気分でスカートやズボンの
長さと裾の形を考えてはさみで切りましたよ☆
「ギザギザの形にしたい!」「もう少し短くしたい!」等と
細かいところまで考えていましたよ!
次回は、飾り付けの予定です☆