☆二歳児 ほしぐみ☆
みんなで動物などに変身し体を動かしました♪
うさぎさんに変身♪ よちよちあひるさん☆ どんぐりころころ♪
大学構内のお散歩♪
くりが沢山落ちていました!!きのこも発見!!
お土産に沢山拾う姿もありました☆
みんなで動物などに変身し体を動かしました♪
大学構内のお散歩♪
くりが沢山落ちていました!!きのこも発見!!
お土産に沢山拾う姿もありました☆
今日は収穫感謝祭がありました。お花とすすき・・・。りんごや梨、お米などの季節の美味しい果物や作物。乳児さんが園庭の畑でお世話したミニトマト、そして幼児の年少さんの人参、年中さんのきゅうり、年長さんの枝豆も一緒に奉納することになりました。子どもたちは前から展示されていた、これらの作物を興味深げに見ては、お友達同士で楽しそうにお喋りをして、今日のこの日を迎えましたよ。
年長さん、年中さんのお友達が代表で、ひとつひとつ、大事にそーっと祭壇に奉納しました。
奉納した後は、皆で心をひとつに合わせ、神様にお祈りをしましたよ。
お祈りの後は担任の先生から作物のお恵みについてのお話がありました。
今年の収穫感謝祭は密を避けるために、2部構成で行われました。どのクラスも集中していましたよ。そして先生の問いかけにお返事してくれるお友達が沢山いました。
神父様は奉納の品を祝別して下さった後、神様が沢山の命や作物、食べ物のお恵みをわたくし達に下さることをお話してくださいました。私たちは沢山の命によって生かされているのですね。
神父様のお話を皆、真剣に聞いています。
乳児さんもおごそかな雰囲気を感じて、ろうそくの火や、奉納された品々に目を奪われていました。
いつもお部屋でしている朝の会のお祈りの言葉を、幼児さんのお兄さんお姉さん達と一緒に声を揃えて唱えている乳児さんのお友達もいました。
今日の給食では、沢山のお恵みに感謝しながら、「この人参も神様が作って下さったんだね!」「このお肉もだね!」とお話しながら頂きました。いつもの美味しい給食を更に味わって頂いた子ども達でした・・・・・。神様、沢山のお恵みを私たちに下さってありがとうございます。感謝して頂きます。
先週の金曜日は徒歩遠足でしたが、残念ながら雨だったため、今回は園内でお弁当を食べました☆にじ組・そら組・ホールから好きなお部屋を選んで、お友だちと一緒に楽しい時間を過ごしましたよ♪
昨日、年長さんでお散歩に行きました!
途中、小さな花・変わった形の葉っぱ・きのこを見つけは喜ぶ、子どもたちでした♪
広場に着いてからは、どんぐりやナナカマド、すすき、こおろぎを見つけたりと、秋の自然にたくさん
触れることが出来ました☆
園に戻って来ると、へびがいました!!
また、みんなでお散歩に行きましょうね☆
夏に種まきをした人参たち。実は…みるみるうちに出ていた芽がなくなるという大事件が起きていました。「あれ?」と芽が無くなっていく現象を不思議に思っていた年少さん。今回は、緊急措置としてポットで大事に育てた人参の苗を植え替えました!復活した人参に「(次は)大きく大きく大きくなぁれ~!!」とパワーを送りました!無事に人参の姿になりますように!