☆2歳児 ほし組☆

投稿日: カテゴリー: 日記

やっと根雪になり、子どもたちは大喜び!みんな⛄を作ったりきつねさんのお家…!と穴を掘ったりしています。用務員さんの作ってくれた雪山でおおはしゃぎです。ひつじ組さんと一緒に登ったり滑ったり全身を使って楽しんでいます。この日は日差しも暖かくて、元気いっぱい!汗だくになるまで遊びました。いっぱい体を動かした後の給食はモリモリで、午睡もぐっすりですZZZ…

今日はお部屋でリトミック♡色々な動物さんに変身して体を動かしました。最後に子供達から「がらがらどん、やりたーい!!」との声が。皆で好きなやぎさんに変身して【7匹のやぎのがらがらどん】ごっこをしましたよ。

12月の製作です。色鉛筆、のり、はさみ…何が出来るかな?!

愛らしい個性豊かな聖家族が出来ました!みんな、年長さんの聖劇や朝の会でアドベントカレンダーを毎日めくっていたので、イエス様、マリア様、ヨゼフ様、そしてひつじをひとつひとつ、親しみを込めて作り上げていましたよ。皆の心の中にもイエス様がいてくださいます✨

あっという間の2学期でした。楽しい行事の数々、お友達と育ちあう何気ない幸せな日々、そして幼児クラスのお兄さんお姉さん、先生方にも沢山の優しさを貰いました。神様の愛のもとで心も身体も大きく成長したほし組さんでした。どうぞ素敵なクリスマス🎄とお正月をお迎え下さい。来年もよろしくお願いいたします。

クリスマス発表会を終えて…2022年へ

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

先日のクリスマス発表会では、お忙しい中準備していただき、そしてコロナ対策にご協力いただきながらの観覧、本当にありがとうございました。乳児クラスは日常保育の中で、また、幼児クラスは本番を意識しながらこの日に向けて少しずつ練習を積み重ねてきました。ステージに上がっているだけで可愛らしいてんしさん、笑顔いっぱいで大好きなお話しを楽しんだひつじさん、大きな声でお返事や歌を頑張ったほしさん、できることが毎日増えていく乳児さん達の姿を誰もが応援する気持ちで見守っていたことと思います。また、沢山の演目をやりきった年少さんの堂々とした姿には、園生活への自信が感じられ、元気な歌やセリフ、自分たちで道具も作って臨んだ年中さんの劇では、お友達同士で台詞や振りを教え合い、協力しながら作品を完成させていく様子が見られました。

そして、素晴らしかった年長さんの聖劇。23名の子ども達全員が本当のクリスマスを伝えるため、そしてその姿を神様にプレゼントするために心を込めて演じました。また、友だちの良い所を認めること、助け合うこと、頑張る姿に共感し応援することもこの劇の取り組みの中で感じることができました。年長さんの聖劇に真剣な眼差しを向けていた年下の子ども達はこの姿に憧れ、今後繋いでくれることでしょう。

明日から冬休みに入ります。コロナ禍でのクリスマスや年越し、お正月など例年通りにはいかず大人も子どもも我慢の日々が続きます。2022年は日常生活が徐々に戻り、人々の笑顔が増えることを祈っています。

2学期も大変お世話になりありがとうございました。新しい年、またひとまわり大きくなったお子さん達に会えることを楽しみにしています。どうぞ、良いお年をお迎えください。

園長 泉川 由利子

大掃除

投稿日: カテゴリー: 日記

今日は、2学期の終了日。

みんなが毎日使ったお部屋やお道具箱、教具などを自分たちできれいにお掃除しました。

みんなが一生懸命お掃除してくれたおかげでピカピカのこども園になりました。

きれいって気持ちがいいね。

頑張ったみんなの心の中もピカピカになっていることでしょう。

明日から冬休みに入ります。

お家の人と元気に過ごすことができますように。

神様、どうぞおまもり下さい。

年中さん☆ かたつむりのしずくちゃんについて・・・

投稿日: カテゴリー: 日記

 本日、今年最後の年齢別活動がありました♪ みんなで『おひさまになりたい』を歌ったり、

写真を撮りました! 2学期もたくさんの成長、笑顔、頑張る姿を見せてくれた子どもたちでした☆

<おまけ>~先日のゆきだるま製作の様子

 3学期また、子どもたちに会えることを楽しみにしています🎵

<かたつむりのしずくちゃん・・・>

 去年から、こども園にいたしずくちゃんが先週、にじの橋を渡りました。プレゼントやお手紙を書いたり、手を合わせてお祈りをする姿も見られました。しずくちゃん、ありがとう☆