♪0歳児 てんし組♪
初めてタンポを使って紫陽花の製作をしました。
先生と一緒にぺったんぺったんとタンポで色をつけましたよ。
手遊びや絵本が大好きなてんし組さん。
先生の真似をして手を合わせてお祈りをしたり、お名前が呼ばれるとにこっと笑ったりと上手に朝の会ができるようになりました。
初めてタンポを使って紫陽花の製作をしました。
先生と一緒にぺったんぺったんとタンポで色をつけましたよ。





手遊びや絵本が大好きなてんし組さん。
先生の真似をして手を合わせてお祈りをしたり、お名前が呼ばれるとにこっと笑ったりと上手に朝の会ができるようになりました。

本日は、七夕祭りに向けて、七夕製作を行いました!
ハサミやのり貼りが上手になってきた子どもたち。「せんせい~かわいくできました~♡」と
完成した自分の作品に満足する姿がありましたよ♪

まずは、作り方を聞いて~



今回作った七夕飾りは、七夕祭り後に持ち帰りますので、楽しみにしていて下さい♪
<先週はゲームをしましたよ~>


『かみなりゲーム』 鬼におへそを取られないように合図でうつ伏せになります!


『いちごみるく』 鬼が言った通りに動きます! 赤はいちご、白はみるく。「いちごみるく」は全員が違う席にお引越し!今回はいちごみるくの全員お引越しパターンが人気でした☆
悪天候で延期になっていたノースサファリサッポロさんによる移動動物園。夜中にはカミナリがなっていてどうなることかとハラハラしましたが、朝からとってもいい天気に恵まれました!園庭に沢山の動物が集合!『陸ガメ』に乗ったり、『マーラ』『ウサギ』『モルモット』『アヒル』にえさやりをしたりと存分に触れ合いを楽しみました(^^♪ 『ヘビ』を触ったり『鷹』が飛ぶ姿も見ることができ、ドキドキワクワクの1日でした。










エンゼルクラブのお友だちも楽しみました。





にじ組、そら組、つき組











動物、植物、虫たち…。命を大切にする心優しい子どもたちに育ちますように。
先日マリア祭がありました。タンポスタンプで手作りのお花をお捧げしたひつじ組さん。お部屋ではお友だちが登園途中に摘んできてくれたタンポポを飾って朝の会をしています。

お歌が大好きなお友だち。進級して初めて、すずの楽器演奏をしました。♪かえるの歌、♪かたつむりのお歌に合わせてリズミカルに手を振りながらお歌をうたっています。

♪たなばたのお歌を歌って、七夕製作をしました。コーヒーフィルターに水性ペンで模様を描いてから、霧吹きをすると…色が滲んでとっても綺麗な織姫と彦星の着物が出来ましたよ。滲んでいく様子を「わぁ~!」と声をあげて喜んでいました。




夕方はお家の人のお迎えを待ちながら、園庭遊びを楽しんでいます。滑り台やボール、お砂遊び、しゃぼん玉もお気に入りです。


段々と年齢別の活動に慣れてきた最近の年少さんの様子をお届けします!


年少さんは「枝豆」の種を植えました!植えてからしばらくたちますが…

芽が出て少し大きく育ちました(^^♪水やりも上手にしてくれています☆






体操もドキドキワクワクしながら…楽しく行っていますよ!




今週は6月の製作も行いました(^^♪
ハサミで切って…のりで貼って…

のり板もお水とスポンジでごしごし!!きれいになりました♪

顔をかいて完成です☆
とっても楽しく活動する年少さんでした!!