♪1歳児 ひつじ組♪

投稿日: カテゴリー: 日記

ようやく水遊び日和になりましたね🌞先週は毎日のように水遊びすることができました。毎日のご用意ありがとうございます!!水遊びが大好きなひつじ組さん。8月もたくさん遊べますように✨

水遊び以外の楽しかった活動を紹介しますね💛

避難訓練の後のひつじ組さん

今日は新聞紙遊びをしました💛みんな大好きな活動です。

☆2歳児 ほし組☆

投稿日: カテゴリー: 日記

 あっという間に日々が過ぎ、7月も終わりが近づいてきました。7月後半からは子どもたちが楽しみにしていたお水遊びや感触遊びが始まっています♪

 今日の出来事をご紹介します☆

 朝のお仕事の時間、洗濯バサミのお仕事に取り組むお友だちが!机で行うはずが、なぜかこのように棚に並べていました。

ただ飾っているだけかと思いましたが・・・「○○ちゃん、たおしていいよ!」と的倒しの遊びがスタート!!ということで、みんなで的倒しを作りました☆画用紙に好きな模様を描いて、並べて・・・玉は紙をくしゃくしゃ丸めて完成!

 みんなでやってみました♪

先生が並べている様子をじーーーー

一人ずつ挑戦!大きな紙は少し当たったくらいでは中々倒れないぞ~

今後も子どもたちの発想を取り入れながら、みんなで楽しい遊びを考えていきたいと思います✿

たくさん遊んだ後は、給食が美味しいですね!

 明日もたくさん遊びましょうね☆

♪0歳児 てんし組♪

投稿日: カテゴリー: 日記

気温が高く、蒸し暑い日が多くなりましたね!暑さに負けず、こまめに水分補給をしながら身体を動かしています♪

みんなでトマトを収穫したり、食紅を使った氷の感触遊びもしましたよ!

また、花紙を使ってかき氷を製作しました!

二日間の成長

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

夏、真っ盛りというような気温の高い日が続いた7月。園でも砂場遊びや水遊びなど、夏ならではの活動を存分に楽しむことができました。また、園庭の畑にはジャガイモの花がきれいに咲き、トマトやなすびが美味しそうな実をつけ、さつまいもはグングンと茎やつるを伸ばしています。子ども達は、自由遊びの時間などに水やりをしながらその成長に興味を持ち、収穫を楽しみにしているようです。

先日、年長さんのお泊り会が行われました。丸一日家族と離れて過ごし、家ではない場所、いつもと違う寝具で寝る、ということは、まだ5,6歳のこどもにとってはこちらが想像している以上に大変で不安があるかもしれません。そして、お子さんを送り出すご家族にとっても、実は勇気のいることかもしれません。この二日間、お子さん達は不安をよそに、どの活動も心から楽しみ、お友だちと一緒にできたこと、また、ひとりでやり遂げたことを喜び、自信をつけて家に帰ることができました。「楽しかった!!」「もう一回やりたい!」…という嬉しいみんなの言葉。これからのお子さんの自立と成長が楽しみですね。

明日から夏休みに入ります。ご家庭で過ごされる方、遠方に行かれる方、様々に過ごす中で、日本の伝統行事に触れたり、夏ならではの貴重な経験を沢山されることと思います。休み明け、またひとつ成長した子ども達に会えることを楽しみにしています。

一学期もご協力いただきありがとうございました。

園長 泉川由利子

🌞1学期 終業式🌞

投稿日: カテゴリー: 日記

今日で1学期が終わり、明日から1号認定のお子さんは夏休みに入ります。

今日は、幼児さんは各クラス大掃除をしましたよ!

自分のお道具箱、お部屋・廊下・ホールの床、棚など一生懸命ピカピカにしました✨

大掃除のあとは、終業式がありました。

ほし組・にじ組・そら組・つき組が参加し、みんなでお祈りをしてから、園長先生のお話を聞きました。

明日からの夏休み、お家で過ごす人も、園で過ごす人も元気に過ごしましょうね!

保護者の皆さま、今学期ありがとうございました!