2021年8月

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

園庭には、夏の日差しが降り注ぎ、子ども達は気持ち良さそうに芝生の上を駆け回っています。畑で育てているスナップエンドウやじゃがいも、ミニトマトに水をやり、「早く大きくなあれ。」と、その生長を楽しみにしている子ども達。その傍らでは、カシスの実やキンレンカの花を摘み、すり鉢で擦って色水あそびをしている子、また、ビニールプールで水遊びを楽しむ子の姿が見られます。「黄色の花と緑の葉っぱを混ぜたらきみどり色になったよ。」「(ホースから出る水を見て)虹ができている!!」など、遊びの中から様々な発見をし、面白さを見出しているようです。‘たのしい’‘おもしろい’と思うことを見つけ遊びこみ、友だちと共有したり、分かち合ったりしながら更に興味や関心を広げて欲しいと思います。

毎朝、年少の男の子A君のお世話をしてあげている年長の女の子Bちゃんの姿を目にします。同じクラスのA君のことをいつも気にかけてくれるBちゃん。A君が入園したばかりの頃は、上靴を持って来て履かせてあげたり、手を繋いでお部屋まで連れて行っていたのですが、A君が慣れてきた今では、上靴を履けるようにつま先だけ押さえてあげA君が自分で履けるまで待ち、手は繋がずに見守りながら一緒にお部屋まで行きます。自分のことができるようになったA君の行動の成長と、相手を見守ることができるBちゃんの心の成長の両方を見ることができた出来事でした。

明日から夏休みに入ります。一学期は、行事変更や家庭保育をはじめ様々なご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。コロナ禍で行動が制限され、例年とは違ったお休みを過ごされる方も多いことと思います。先が見えず不安定な状態が続きますが、子ども達、そしてご家族の皆様が心身ともに健やかに夏休みを過ごされますよう願っております。

園長 泉川 由利子

2021年7月

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

「おはようございます!!」と、元気な子ども達の声が今日も園舎に響いています。緊急事態宣言が解除され、全園児の登園を再開することができ、嬉しく思っております。この期間、家庭保育へのご理解・ご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。解除されたとはいえ今なお不安は消えませんが、いつかやって来る穏やかな日常を信じ、園での感染対策を全職員で行っていきたいと思います。

先日、園内研修の中で職員に投げかけた質問があり、その一部を紹介したいと思います。
Q①「日々の保育の中で大切にしていることは何ですか?」
②「これからの社会で子ども達に伝えたいことは何ですか?」
A①「保育者も環境の一部。常に穏やかで、一人ひとりの心に寄り添えるように。」「何でも手伝い過ぎず、声をかけ過ぎず、自分で考えてできるように見守る時間をつくること。」「一人ひとりの行動の意味を考え、否定せず寄り添うこと。」「教師として一つ一つの行動、言葉使いに気を配り、子どもの手本となれるように。」
②「個性の大切さ、違いを認める心」「自分を好きでいることの大切さ」「自分の意見をしっかり持ち、自分で考えて行動できるように」「生きる力を身につけてほしい」「自分が受けた愛情を返せる人になって欲しい」「困難にぶつかった時、負けない心」「自分はもちろん、人とのかかわり、繋がりを大切にして欲しい。」「思いやり、感謝の心」

私自身、子ども達の人格形成に大きな影響を与える幼少期に一人ひとりと丁寧に向き合うこと、楽しさ、嬉しさを共感し、悲しみや辛さを乗り越える必要な手助けをしてやれる、そして成長への気づきや悩みを保護者の皆様と共有できる保育者でありたい、と思っています。

「みんながころなになりませんように。」「ころなでくるしんでいるひとにおくすりやちゅうしゃをあげてください。」
毎日、お当番さんとみんなが声を合わせて祈っています。思いやりの心、祈りは子ども達の成長と共に形となって届くことと思います。

園長 泉川 由利子

移動動物園

投稿日: カテゴリー: 日記

通常登園となった初日、朝から子ども達はなんだかウキウキ!!

今日は…

可愛らしい動物さんが、子ども園にやって来る「移動動物園」の日なのです。

園の玄関前にはテントが張られ、大きなトラックから次々に動物が出てきました。

その動物は…

うさぎ モルモット ミーアキャット アヒル はりねずみ フクロウ トカゲ ヘビ

乳児さんから順番に外に出て、動物と沢山ふれあいました。

最初は「こわいよ。」と、先生にくっついていたてんしさんやほしさんもだんだんと慣れてきて、

かめにまたがったり、うさぎやモルモットの背中をやさしくなでたりできるようになりましたよ。

幼児クラスのお友達は、きちんと整列し、

「おはようございます。きょういちにち、よろしくおねがいします!!」

と、スタッフの方に元気にご挨拶。

‘動物の顔の前に手を出さない’というお約束をしっかり聞いてから、自由にふれあいます。

幼児クラスさんには、もう一つお楽しみが…。

うさぎ、モルモット、アヒルにおやつ(にんじんなど)をあげられます。

「おいしい?」「たべて~。」

「おやつのとりあいで、うさぎさんがけんかしてるよ。」

などなど、声をかけながら食べさせてくれましたよ。

モルモットのコーナーでは、園で飼っているクリームちゃんと比べて

「クリームよりちいさいね。」

「ここにクリームいれたらどうなるんだろう?」…などの声も聞こえました。

一番人気だったのは、リクガメ。

堅いこうらをなでなで。上にまたがって…

気分はすっかり‛浦島太郎’??

各クラス、たっぷりのふれあい時間を終え、最後はスタッフの方にご挨拶。

「移動動物園、楽しかったひと!!」

「は~~い!!」

みんな、お約束を守って上手にふれあうことができました。

ノースサファリパークの方々、楽しい時間を本当にありがとうございました。

動物さん達、お疲れ様でした…。

神様がつくったこの世界。小さな動物の命も大切にしながらみんなで一緒に過ごしていくことができますように。

どうぞ、お守り下さい。

2021年6月

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

5月中は、家庭保育その他ご協力をいただきありがとうございました。緊急事態宣言が延長され、コロナ収束の兆しが中々見えず不安な日々が続きますが、日常生活が戻ることに希望を持ち、お子さん達との時間を共有できることに感謝しながら日々過ごしていきたいと思います。6月2日からは、分散登園とさせていただきます。感染予防に努めながらお子さん達が園生活のリズムを取り戻せるよう保育して参ります。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

木々の緑が濃くなり、吹く風に暖かさを感じる季節になりました。毎朝の通勤、バスを降りてから園までの短い道のりは、私にとって季節を感じさせてくれる良い時間です。草花の開花や小動物など目で感じる季節の他、色々な「季節の音」を耳で感じます。春先には「ピーピピピ」「ホーホケキョ」と、ヒヨドリやウグイスの声、初夏にかけての今は「カッコー」「ボーボボッボー」と、カッコウやキジバトの声が聞こえてきます。また、風が吹くと笹の葉のぶつかり合う音が正に「サラサラ」と音を立てています。また、園に着くと、お散歩から戻ってきた乳児さんから「せんせい、これあげる」と、小さな手にずっとにぎりしめていたタンポポをもらいました。手のぬくもりで温かくなった茎からその子の思いが伝わり嬉しい気持ちになりました。

自然豊かな環境の中にあるマリアこども園。季節が移り変わる中で、幼少期に生で様々なものを見聞きし、興味や探求心を育んで欲しいと思っています。

正午を知らせるマリア院の鐘の音が、今日も聞こえてきます。私にとってこの音色は、神様に守られていることを実感する心地よい響きとなっています。

園長 泉川由利子