☆二歳児 ほしぐみ☆
クリスマスリースの製作をしました☆
筆を使って絵の具を塗り、前にも行ったことのあるデカルコマニーをしました♬
筆の使い方が上手になり、絵の具の量を調節しながら塗ることが出来ました☆
絵の具の後は雪のシールと、のりを使ってリボンを貼りつけ完成しました♬

今日はクリスマスイブ♡みんなのところにもサンタさんが来てくれるかな・・・・🎅
クリスマスリースの製作をしました☆
筆を使って絵の具を塗り、前にも行ったことのあるデカルコマニーをしました♬
筆の使い方が上手になり、絵の具の量を調節しながら塗ることが出来ました☆
絵の具の後は雪のシールと、のりを使ってリボンを貼りつけ完成しました♬
今日はクリスマスイブ♡みんなのところにもサンタさんが来てくれるかな・・・・🎅
今日は園庭で遊びました♬園庭に雪山があって子どもたちは興味津々😊一生懸命登りました🏔
てっぺん目指して登り、喜んでいました♡
おしり滑りをしたり、お山の下でアイス屋さんをするお友達もいましたよ♡
そして、沢山遊んでお部屋に帰ってくると、自分でつなぎを脱いでハンガーにかけますよ🎵
先生の手を借りず自分でできるようになったお友達もいますよ😊
自分がしやすいように、ハンガーを棚の端っこにかけておいて準備するお友達も♡先生に言われずに自分で考えたんですよ♡その姿を見て真似っこするお友達もいます♡
あっという間に雪が降り積もり、あたり一面雪景色になりましたね。雪のない芝生の坂でお尻滑りをしていたひつじ組さんは皆、大喜び♪早速、雪遊びを楽しんでいましたよ(*^^*)
先日サンタさんを作りましたが「あれ?トナカイさんは?」という声が聞こえてきました。絵本やお歌でトナカイさんの存在を知ったひつじ組さんです。そこで今度はトナカイの製作をしましたよ。
とっても愉快なトナカイさんが出来ました!みんな自分の作品に大満足(*^^*)鈴の音もシャン・シャン・シャン・シャン・・・聞こえてきそうです。お部屋に飾っていますのでぜひご覧くださいね♪
キラキラ光る真っ白い雪が、園庭に積もりました!
てんし組のお友達にとっては、初めての雪遊びの事と思います。
雪の上を一歩一歩踏みしめながら慎重に歩く子、尻もちをついても自分で立とうとする子、
ちょっぴり雪が冷たくて涙が出てしまう子・・・
それぞれが雪の感触をそれぞれに味わっています。
手袋にまだ慣れず、脱いでしまうこともありますが、少しづつ慣れていけるように、援助しながら見守っていきたいと思っています!
いいお天気の中、雪遊びです。
スコップだって上手に使えるよ!
私はバケツでお買い物よ♡
僕は、外遊びがとにかく嬉しい!!
わたしはお団子作ったよ~
先生と雪だるま作りに挑戦!重いぞ~よいしょよいしょ
運んだ雪を何故か削る僕たち(笑)
完成~!!
ほし組の窓辺から見えるように飾ってあります♡
明日も雪遊び楽しもうね!