園長のことば

心身ともに成長していくことを願って

今年の夏も厳しい暑さが続きました。
夏休みの間も子どもたちは元気に登園し、室内でゆったり過ごしたり、散歩や、園庭での水遊び(乳児クラスも幼児クラスも、先生手作りの楽しい水遊びじょうろや、金魚すくい等があります)や、虫捕り、ままごとでの料理作り等を楽しみ、午後はぐっすりとお昼寝をしていました。
乳児クラスの子どもたちも水遊びが大好きです。自分で小さなバケツに水をすくい、バシャッとかかっても平気です。先生をねらってかけてみる、じょうろから水が出る様子をじっと眺める等、たくさん試して遊んでいました。
ご家庭でも引き続きご協力いただき、体調管理に十分配慮をしながら、皆が元気に過ごすことができました。ありがとうございます。

0歳から3歳までの子どもは、スポンジが水を吸収するように、環境の中からたくさんのことを吸収する力を持っています。そのことを、モンテッソーリは、『吸収する心』と言いました。また、モンテッソーリは、3歳から6歳の時期は、3歳までの間に吸収してためてきたことを、自分の心と体をよくつかって、たくさん発揮していく時期であることも言っています。
園生活の中で、先生と一緒に楽しい体験をたくさんしている乳児クラスの子どもたち、クラスのお兄さんお姉さんのたちの姿を見て学びながら、自分の力で一生懸命しようと頑張る年少さん、優しい心で小さな友達の心に寄り添う年中さんや年長さん。
これから子どもたちは、更に周りの様々なことに興味をもち、自ら関わろうとしていくことでしょう。
幼児クラスでは友達との関りも深まっていきます。優しく思いを受け止めてもらって嬉しかった経験、友達との関りの中で、思い通りにならないこともたくさん経験し、少しずつ相手の思いに気付けるようになっていくこと、どちらも大切です。
日々の経験を通して、子どもたちの世界が広がっていくよう応援していきたいと思います。

今後も状況に応じて、環境や一日の流れ等変えていかなければならないことが出てくるかと思いますが、子どもたちが安心して楽しく過ごすことが出来る環境作りに、職員一同努めてまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。
神様に守られて、2学期も皆が無事元気に過ごすことが出来ますように。

園長 平野 志穂