日記

☆2歳児 ほしぐみ☆

木々の葉が黄色や赤や橙色になり、すっかり秋も深まって・・・と思ったら、もう冬間近の様な寒さですね。ほしさんでも先日、お部屋で焼き芋パーティーをしましたよ。焼き芋会当日は、本物の煙の迫力や匂いにびっくり!でした。そして本番当日は美味しくてお芋のおかわりもしました。

秋の製作では「きのこ と はりねずみ」を作りました。▢と△それぞれにノリを塗り、枠に合わせて貼ります。目や口、鼻のシールも貼って・・・仕上げに葉っぱ🍂も貼って完成です。

最近では幼児クラスの園庭で遊んでいます。大型汽車ぽっぽの滑り台はみんなが大好き。様々な登り口がありますが今は2つの階段を上っています。ユラユラの丸太橋を渡って、螺旋の滑り台を前の人にぶつからないように自分たちで調整しながらキャッキャッと笑い声をたてて楽しそうに滑っていきます。鉄棒も楽しみの一つです。この前より長くぶら下がれたかな?

お散歩途中、大きな青バスの前を通り過ぎると「乗ってもいいよ!」と運転手さん。ほし1組の子はやったー‼と大喜びで幼稚園バスにのせて貰いました。ホールで行われた「チリンとドロン」のコンサートではとってもきれいな音♪リズム♫楽器の数々♬に心も体も踊り出します。笑顔で体が勝手に動き出す子、ドキドキしてじーっと動かず、でも全身で受け止めている子。表現方法はみんな様々でしたがそれぞれの感じ方でそれぞれが素敵な音楽の世界を味わっていたようでした。